微熱と極寒
例年楽しみにしている冬の遊びに行ってきました。
先週の前半には子どもらの予定が入っていて今週は行けないかな?と思っていたのですが、水曜ぐらいになってイベントの中止連絡が来て自由の身となりました。
そこからあたふたと周囲の関係各位に連絡をして出動とあいなったわけですが…
土曜になって微熱が出始めて風邪かな?と思ったのですが、もう当然のように引っ込みはつきませんから何とか行って来ましたよ。
そんな感じで↓
冒頭の画像のように現地に着いたのはいつものごとく未明の早朝。
外気温はウチの当たりでは-5℃でしたが現地は間違いなくマイナス2桁の世界。
顔や手のような露出した肌にはピリっとした痛みを感じつつ、体の内部では頭痛もしていましたよ。
相変わらずさみーなぁ。。
氷に穴をあけて、糸を垂らし…
画像にしてみたらテントが写りこんでおもしろい画になりました。
この糸や竿先をじーっとただ見つめて過ごすのです。。
天気のコロコロ変わる場所なのですが晴れ間が見えると気持ちのいい景色です。
思えば昨シーズンは震災で3.11以降強制終了したシーズンでした。
今年もこの景色に来れたことに何よりも感謝です。
ポツポツとあきない程度には釣れて来ます。
毎年食べるのを楽しみにしている我が家の家族分ぐらいは何とか確保できました。
今シーズン新兵器の魚探など
フィッシュマークとかフィッシュアラームとかいう機能が付いていて魚がやって来ると魚のマークが画面に現れてお知らせ音が鳴ります(笑)
使い方はまだ全然わからないのですが、気慰めというか、賑やかしです(爆)
いよいよシーズンインしましたよ。
さて今年は何度行けるのか?
あなたにおススメの記事
関連記事