PC関連

魚太

2012年10月10日 10:59

nexus7を注文したんですがぜんぜん音沙汰なしです。
注文時には「入荷次第発送」だったのが、現在では「1週間以内に発送」にGooglePlayの表示が変わっているのでそろそろ発送されて来るかもね。
前記事記入時にはまだ迷っていたのですが、抜群の後押しコメントをいただいて、さらに現物を近所の家電量販店で見たらもう我慢できず…届くのが楽しみで仕方ありません。。

PC関連て何となく人に聞くに聞けない悩み事とか結構ありますよね。
何となく不便なんだけど、そもそもそれを何と言って人に聞けば良いかわからなかったり…だとか。

いま僕が困っているのが外付けHDの不調。
つーか、もう壊れたと思ってあきらめて放り出していたんですが、先日久々に試しに繋いでみたら微妙に動くんですよ。
このブログを始めた頃の画像が1年分ぐらい入っていて1TBのウチ1GBも使ってないと思います。
なんか熱が溜まっちゃうのか?5分も連続作動させると固まってしまいます。
いま地道に画像ファイルを抜き取り中ですがやっと1/3ぐらい作業終了です。

2008年頃の、自分的には懐かしい画像なのですが…
ブログにアップロードしてみたら「同じ名前の画像が存在します」というエラー表示が出たので1回使っている画像なんでしょうね(笑)

↑は3回あった大地震で被災する前の真湯野営場付近の画像です。
最近気になるウッドデッキと次男が初めて魚を釣った釣り堀。



新しい端末を入手するといつも行くサイトに行くのにちょっと面倒ですよね。
普通、皆さんてどうしているのですかね?
それぞれの端末のブラウザにある「お気に入り」や「ブックマーク」を使っている人が多いのではないでしょうか?
ナチュログなら自分のブログの「お気に入り」からリンクに飛べますよね。
それ以外は1回1回検索し直して再度お気に入り登録しなければなりません。

僕はMyYahoo!のブックマークを使っています。

これだと1度登録して整理しておけば他のどの端末を使ってもYahoo!にログインするだけですぐに自分のいつも行くサイトに行くことができます。
他にはlivedoorのrssリーダーも使っています。

こちらは登録しておいたブログが更新をすると勝手に情報を集めてくれて表示されます。
rssリーダーは他にもいろいろあるのですが、livedoorのいいところはわざわざ対象のブログを訪問しなくとも大体の内容がリーダーの画面から読めてしまうところです。
僕は結構な量のブログを登録しているので、さーっとrssリーダーで流し読みして、気になった内容のブログだけ訪問してみるというのを日課にしています。


あなたにおススメの記事
関連記事
New
new