おあずけ
昨日みつけた「ふきのとう」の天ぷらが食べたかったので午前中に子供らと探しに行ってみました。
ちなみに北東北では「ふきのとう」を「ばっけ」と呼びます。
結局みつかりませんでした。
2つ3つ道路端の衛生上問題がありそうなのはみつけたのですが、毎年とりに行く山のほうの食べれそうな場所のはまだ出て来てないようですね(笑)
車から降りて活躍できなかった子供らが欲求不満のようですので行き先変更です。
白鳥や鴨たちもだいぶ北へ帰って行って数が少なくなりました。
何も持ってなかったのでコンビニでかっぱえびせんを買って餌にあげました。
ん~っと、良く見ると一概に鴨だと思ってましたが何種類か別のがいるようです。
頭が茶色いのとか、黒白で後頭部の毛が立ってるのとか、真っ黒の九官鳥みたいなのとか…
案内板はコレです。
近くにこんなんがあります。
お客さん、いらっしゃい!な感じの看板も入り口も見当たらず…
夢の工場即売!お買い得!!はナシのようです。
関連記事