Canon EOS Kiss X2

魚太

2008年04月16日 10:55

やっとブログにUPできました。

デジイチ購入したもののここまでひそかに大変でした。

購入までの経緯は過去に書いてましたがカミさんを説得して?なかば強引に買ったまでは良かったのです。勢いもありました。

その後、届いてからですが…
自分的にはまだついていけてると思ってましたが、やはりすでにオヤジ化は始まっていて軽いメカ音痴と言いますか…
初心者でもかんたんに撮影ができることが売りの機材であっても分からないことだらけでした。

主だったとこでは
*SDカードや三脚、カメラバックなどの付属しない必需品が分からず戸惑いました。
*ライブビューの設定が分からず使うまでに半日かかりました。
*ドライバをインストールするCDソフトが起動できずに悩みました。
*撮影した画像サイズが大きすぎてナチュログのアップローダーに拒否られて困りました。

などがいままで悩んでいたことで、いちおう解決したことです。
他にもまだまだ使っているといろいろ出てきそうです。



先日コンデジで撮ったのと同じ素材を撮ってみました。
あんまり変わらないような気がして…(笑)
まだデジイチ使いこなせていない証拠でしょうね。

悩みの解決内容です。
*SDカードはそれがないと作動しないとは思わなかったです(笑)2GB CLASS6の高性能なのを買いました。カメラバックは純正じゃなきゃ安価のがあって失敗しました。逆に三脚は安すぎるのを買ってしまったようです。

*ライブビューは全自動では使えないのですね。幼馴染みが12月にD40を購入していたようですがいまだにライブビューの使い方を知らなかったです(笑)恐るべし!オッサン化現象です。

*付属しているソフトを使うにはブラウザの解像度を上げる必要がありました。最初なんのことか分からず思わずPCのモニターも買い替えか?と思いましたが自己解決できました。危うくカードリーダーでSDからデータを読み込んでWindowsの画像ソフトで処理しようとしてましたから(笑)

*ナチュログのアップローダーは2000KBまでしか対応しなくてカメラ本体のサイズ設定だとSサイズにしとかないとブログに対応できません。L、M、Sとサイズ設定があるのに1番小さいサイズに合わせるのはなんか寂しいです。有効画素数が大きいからですかね?



鉄写もいい感じで撮れます。


手ブレ補正はやはりいいです。
そしてシャッター押した後、実際切れるまでのレスポンスが抜群に早いです。
コンデジで苦戦したAFのタイムラグは全く気にせず撮影可能です。

夜景はまだ難しいですし、一眼レフならでは…のような写を撮るのは難しいですね。

あなたにおススメの記事
関連記事