キャンプではないです。

魚太

2008年05月18日 20:40


キャンプ場に隣接した公園に行ってました。


なかなか2日連続した休みにならず
とは言えデイキャンでもしようって盛り上がりにも欠けてしまって
ゆるゆるなアウトドアライフです(笑)

コンビニで弁当を買って公園に着いてから食べました。

野外で食べればなんでもうまい!

と、言いたいですがそれほど好評でもなかったです。

ムダに画像だけ多くなってしまいましたので、内容はイマイチなのに、2回に分けた記事になってしまいます。



公園に隣接してコテージがあります。

ここの利用料金は分からないままになってしまいました。
かなりいい感じの施設で、安ければぜひ利用してみたいです。


コテージの駐車場の一角に足湯がありました。

鉄分が多いのか赤い沈殿物が多いお湯です。
かなり熱いです。
源泉の温度が高い、いい温泉なのでしょうね。


キャンプ場があるはずですが…
子どもらは公園にほったらかしでコテージの脇を抜けて森林浴コースという遊歩道に入ってみました。

直径2mもあろうか?というケヤキの大木があったり、凄い原生林という雰囲気の林間の遊歩道を抜けていきます。

500mほども行きますと…
ありました。ありました。



うっそうとした広葉樹の林の中に…出た…スノコのサイト(笑)
1つだけテントが張ってありました。
たしか小川のアーディンってテントだと思います。
ソロのライダーさんだと思います。


↓のまっぷる情報がまちがってなければ無料キャンプ場らしいです。
500mぐらいありますが温泉も歩いて行ける距離ですし、ファミリーで1日楽しめる規模の公園もあります。
問題は国道に隣接して丸見えなことですかね。
それと個人的にスノコは使い方が分かりません(笑)



次回はココでの我が家の遊び編です。





あなたにおススメの記事
関連記事
New
new