自宅

魚太

2008年06月28日 22:00

さらっと軽い記事です。

長男のサッカーの試合で1日つぶれましたので何てこともありません。

ただ、娘はジジババと東京に行きまして…
カミさんは何かの飲み会があるらしく…
長男、次男と僕の3人での夕食となりました。

ピラミッドグリルL2で海鮮系メインに焼きます。

1ケ¥90だったホタテがやたらうまいです。
僕の経験上のことで裏付けはないのですが…
ホタテを焼く時は先に平べったいほうの小さな貝殻を下にした感じで焼くと良いと思います。
そのほうが焼き上がりに貝柱が貝にくっつくことが少ないです。
たぶん小さい貝のほうが貝にとっての拠り所で…
先にそちら側から焼かれると、拠り所を失って貝殻から離れるのだと思います。
そして貝の口が開いて裏返す時は一度貝殻を大きく開いて、貝を2枚に引き離し、再び貝殻でふたをして蒸し焼きにする感じにすると良いです。

ベタな結論になりますが…
海鮮焼って醍醐味ですね。
そしてL2の熱効率はあらためて良さを感じました。


あなたにおススメの記事
関連記事
New
new