100話目

魚太

2008年07月13日 22:16

どうでもいいことかもしれませんが「フリートーク」のジャンルが100話目になりました。
記事の総数だと228話目みたいです。
あまり続かないだろうと思ったブログですが結構な歴史になりました(笑)
5万PVとか…1周年とか…そんなのも近付いて来ました。

今週はキャンプに行きたかったのですが、金曜の夜に次男が熱発して回避になりました。
風邪と胃腸炎みたいのを併発したらしく、高熱が出て、医者に行ったら点滴をして、飲食禁止を言い渡されました。
それでも土曜日に1日安静にしてたら日曜にはだいぶ元気になって、ちょっとお出掛けしてきました。

今週って実はボーナスサンデーだったのです。
たいして自由になる金額はないのですが、それでもキャンプに行けなかった分を物欲で晴らそうと、衝動買いする気満々で最初はイオンモール盛岡へ行きました。
結局、大したもんは買えませんでした(笑)
スノピのヘキサでも買おうかって勢いはあったのですが、売価見たらやっぱりひいてしまって(爆)


そして、本当は今週キャンプに行きたかった温泉の方へ向かいました。


場所はちょうど岩手山の麓付近です。
ここは「相の沢キャンプ場」という無料キャンプ場です。
炊事場とトイレはあります。
温泉は車で15分圏内にいくつかあります。
中央の画像に知らない方が入ってしまいましたが、2組のキャンパーがテントを張って、デイでバーベキューしてたかたも何組かいらっしゃいました。
かなり広い林間のサイトで広大な牧場に隣接したなかなか良い雰囲気のキャンプ場でしたよ。
小岩井農場にも近く、高速からのアクセスも良いところです。


僕の目的地はもう少し奥です。


1組だけテント張ってらっしゃるかたがいました。
温泉に隣接したキャンプ場です。
岩手山登山のベースにもなる場所で、ビジターセンターというのがあって、なぜか飯盒やストーブを展示してました。
キャンプ場は、どうも使用料金がはっきりしないので詳しくは書きませんが、近々利用してレポ書きたいと思います。
今日は温泉だけ入って来ましたが、硫黄臭の強い白濁したお湯でとてもいい湯でした。





結局、物欲は細々とした品を買っただけです(笑)

アルパインのツーリング用テーブルを買ったのですが、アルミのロールテーブルに心棒を通して剛性を高めています。
これはなかなか良かったです。
キャンプより冬季の釣りで使うのが目的ですが(笑)


子どもらは帰宅してから今年初の花火です。



あなたにおススメの記事
関連記事
New
new