家です②

魚太

2008年09月08日 07:03

この週末は雨が心配でしたのでキャンプを断念して主に家で過ごす休日になりました。

日曜も多少の用事があって外出もしましたが、普段なら出掛けたきり観光地や公園で遊んで過ごすことも多いのですが、今回は夜間に降った雨で足場が悪く、それもできませんでした。
そろそろブドウ狩りとかには良い季節になってきたのですが、それもなしです(笑)

家から歩いて行ける範囲で子どもらが普段やってる遊びを教えてもらうことにしました。

おっ、電車が通ります。

見慣れぬ色…

仙台カラーってやつで、ウチの辺りは盛岡車両区ですからカラーリングが違うのですが、最近たまに仙台車両区のカラーリングの列車が走っています。
直通なのか?たんなる流用なのか?詳しいことわかりません(笑)

田んぼは稲穂が下がってきて、すかっり秋の気配になってきました。

ピンボケしちゃいましたがアイツの顔が見えます。
娘も臆せずに捕まえてしまいます。

田舎の子ですね(笑)
あまり昆虫で怖いものはないようです。

兄きたちは靴を脱いで用水路に入って行きます。

生活排水と田んぼの水が混じって、お世辞にもキレイとはいえない場所ですが、まだ臆することはないようです(笑)

いまの身長だとちょうどいい遊びなのでしょうか?
秘密のスポットらしいです。

捕まえました!
普段からこんなんならキャンプ場なんか行かなくたっていんじゃないの?
ってな勢いです(笑)

小1時間ほどの近所での散歩でしたが、子どもらがなかなかたくましく育ってるようで良かったです。
僕らが子どもの頃はもっとたくさんの生きものがいたように思いますが…
ちょっと近所の環境を見直す良い機会になりました。

あなたにおススメの記事
関連記事
New
new