つるつる

魚太

2009年01月25日 11:18

冬遊びに行ってまいりました。

わかさぎ釣りを僕のブログのネタにするのは昨年に続き2シーズン目となりますが…
釣り情報ってことではなくて、冬のデイキャンプ、野遊びってことで総合したその場の雰囲気を楽しむものとして紹介していきたいと思っています。
釣りの仕方やポイント情報、釣果情報なんてのはほとんどありませんのでよろしくお願いします。

今年、解禁後初の週末ってことで道中はかなり混雑してました。
それでもなんとか到着しまして…湖上はもう先を争って準備を急ぐ人達で静かに戦いが始まっていました(笑)


ニューテントの初張りでしたが…
課題を残しつつ、とりあえずは画像に残すこともなく…寒いので中に入っちゃいました。。

今年初ってことで微妙に心の余裕がなくて、とりあえずは開始です。

いつも同行する長男は、翌日(今日)が授業参観で登校日でしたので同行していません。
古い釣り仲間のMくんと、僕のわかさぎ釣りの師匠筋のご一行様と計5人、テント2張りでの釣行でした。

早朝からなかなか好調(好釣)で…
遊んでるヒマがあまりなかったのですが(笑)外の様子です。

少し明るくなり始めた時間帯ですね。
足跡があまり深くないですが、今年はまだ雪が少なくてホントの氷の世界です。つるつるの銀盤のようになっています。
歩きやすくていいですが、油断してると滑って転んでしまうようなコンディションでした。
スノーシューやりたかったのですがおあずけです。

明るくなってからの風景です。

今年も色とりどりのテントが並びました。

コールマンのニューテントはベンチレーターが効いて結露がほとんどありません。

ベンチレーター効きすぎて寒いです。。
思ったより実際は狭かったのでカタログスペック通り大人は3人ですね。
ぎりぎり4人までならなんとかなるかもしれません。
それとビシっと張るのにはもう少し工夫が必要な感じです。

白ベースの配色は中が明るくて良かったです。
今回は2人だったのでかなりゆったり使えました。


天気良くて気持ち良かったです。

釣果のほうもなかなかで…もしかして今年1番は初回になっちゃいそうな感じです。

いつもお世話になる隣家にもおすそ分けをし…夕食でおいしくいただいたようです。
…僕は飲み会があって、、、食べてません(笑)

あなたにおススメの記事
関連記事