2日前
日曜日にぽろっと時間が出来て
お花見BBQが出来るかな~?
と淡い期待をよせたのですが…
結果は
まだでした(笑)
今回はカミさんセッティングのご近所3家族、サッカースポ少仲間のBBQです。
自宅から10㎞ぐらいの公園の野外炊飯場というとこを使いました。
まずは最近お気に入りの焚き火⇒炭火の着火段取りです。
薪が燃え尽きると、ぐんと火ダネの容積が減ってしまうのですが、良いタイミングで炭を足しておけば安易に炭に着火するのでいい感じです。
薪ならその辺の小枝で簡単に着火できるので着火材もいりませんもんね。
基本なのかもしれませんが…
公園管理側の指導で、芝生保護のため脚の長いコンロを使用して下さいとのこと…大丈夫とは思いつつもピラミッドグリルの使用は控えました。
ピラミッドグリルの篝火がほしい…とちょっと思ったり(笑)
UFテーブルの1200をデビューさせましたが、他のお宅で持って来た折り畳みのテーブルのほうがデカイんですよね(笑)
3家族の中でUFが1番小さかったのが軽くショックです。。
質感は抜群なんですけどね~
ホタテ、エビ、ラム肉、ウインナー、焼きそばなんかを焼きました。
1家族2千円程度の出費で大満足出来ますからなかなかリーズナブルですよね。
子どもには妙にホタテとエビが好評です。
様子は遠景だけです(笑)
食べた後はもちろんサッカー!
を少々。
どっちか言うとわけもなく走り回って、何と言う遊びでもないですが、とにかく2歳児~6年生まで子ども9人で遊びまくってました~
桜は今日ぐらいがいい感じです(笑)
関連記事