簡単炭②
前記事のキャプテンスタッグ イージーチャコールって製品を使ってみました。
マッチ1本で点火ってことですが、直接ライターであぶってみても全く点火しそうにありません。
しかたなく、その辺にあった紙切れでこよりを作って置いてみると…
なんか表面にコーティングされているんですね。
真っ黒だった表面がグレーに変わって燃え広がっていきます。
全体に火が回るには15分ぐらいは放置したでしょうか?
エコココロゴスだとこの時点で炎を上げてもっと素早く全体に火が回るような気がします。
しっかりした検証でなく、曖昧な記憶だけなんで、明言はできませんが…
どこにも出掛けられなかったので、庭先で軽く焼きました(笑)
エビと焼き鳥とナンコツとかですね。
結構、だらだらと2時間近くやってたと思います。
その辺も曖昧なんですが…
終わった頃にはこんな姿。
炭ってよりも練炭ですね~
火箸でつついたらモロく崩れました。
ニオイも炭っぽくないので、炭火焼きとはちょっと違うような気がします。
燃料としての持ちはエコココロゴスよりも良くて長時間使えるような気がします。
いずれも個人的な感覚だけなんで、本当の性能差はわかりませんが、個人的には次はロゴスを買うと思います。
関連記事