冬に温泉でキャンプ
先週は土曜も仕事だったのですが、その後ちょこっとまとめて休んでいました。
年度末間際ってことで慌てて今年の残年休を消化した感じです。
最後の3日間は仲間と温泉へキャンプへ行ってきました。
中身的には、な~んもしてないで温泉とコテージで過ごしたようなもんなんで、No文章な最近のブログスタイルでしたよ。。
もう行きなれた場所のキャンプ場になりますが、高速が延長されて最寄インターが出来たみたいだったので、いつもとは違う経路で向かいました。
収穫は…
お城が見れたこと。
時間は10分程度短縮できるかもしれませんが、インター降りたところに酒屋がある程度で、もう途中に買出しできるスーパーはなく結局戻る羽目になりました。
着いた時にはスキー場クローズの時間。
サイト風景は翌朝。
寒い野外からコテージの中を見つめると赤ずきんちゃんの気持ちが分かるような気がしますよ。
今回の宴会はほとんどPさんとこが借りたコテージの中。
寒いし、なんかジメっとしたテントには寝に帰るだけ…
ホントにず~っと雪降ってましたし、それほどの冷え込みではなかったんですけど、やっぱり外は寒いです。。
雪が降って、その後のピーカンは超気持ちいいんだけど、降ってる間はどんよりと暗くなっちゃいますよね(笑)
雪国の日常とはそんな感じです。
ムーンライトのインナーはメッシュテントで過ごしました。
モンベルに問い合わせをしたら、現行タイプのインナーも6千円ぐらいでパーツ売りしてくれるらしいですが、今回使った感じだとメッシュでも充分じゃないかと思えました。
むしろツライのは雪より雨。
雨だとフライとインナーの間から吹き込んできて水浸しになっちゃうのですが、雪中の寒さ対策はメッシュでも現行のクローズできるタイプでもあんまり変わりはないでしょ。
ペグもきかないのでだるだるでしたが、ま、なんとか2泊は出来ました。
宮城の女子キャンパーさんだとか北陸の数字の付くブロガーさんだとか新しい出会いもあって楽しい3日間となりました。
お世話になった皆さん、ありがとうございました。
あなたにおススメの記事
関連記事