歪み
いつも愛用しているソロテーブルが壊れそうな勢いなんです。
Alpine DESIGNのロール型のソロテーブルで¥1500ぐらいのもんでした。
5枚板のロールタイプなんですが1番ハジの1枚が曲がってきてしまいました。
天板が曲がるだけなら別にいいんですが、その部分はちょうど芯棒を通すところなんで、油断しているとその芯棒が入らなくなったり抜けなくなったりするんですよ。
↓1個だけ丸じゃなく楕円になってますよね。
当初は輸送時の外圧で曲がっているのかと思ったのですが、この画像のように収納時には内側へ来る板でしたので、どうも運搬時ではないようです。
使用時には1番ハジで脚の付いている部分の板ですから、何かあったら1番テンションの掛かりやすい場所ではあるのですが理由が全くわからなかったんです。
よーく考えたら…
普段はこの時期こんな使用状態です。
ランタンの熱と重量でやられたんですかね?
ランタンの熱って多くは上に抜けますが、濡れた木製テーブルなんかに置いておくとランタンの周りだけが乾いてきたりするので、下にも結構熱が出てるのかもしれませんね。
というわけでポチッと新しいの導入することにしました(笑)
アルパインもランタン置かない場面ではまだまだ使いますよ~
関連記事