シーズンオフ直前の高原でキャンプ
今週末は雨模様でキャンプのとりやめ記事を何本かのブログで拝見しましたが、ウチのほうは幸いにも大した雨にはならず無事に遊んでくることが出来ました。
向かったのはココ数年、毎年行っている高原のキャンプ場なのですが、10月いっぱいでシーズンオフ、クローズされてしまうので…
もしかしたら来週までかな?今年最後のチャンスでしたから少々の雨は気にしてはいられません。
道中はいい感じに紅葉が始まっていました。
いたいた…又三郎?(笑)
そんな感じで…↓
今回はキャンプブログを始める前からの古い付き合いの釣り仲間達との飲み会でした。
寒いかも?と思って出発直前にリビングを400EXからエッグに積み替え変更。。
かなやん!と2人でサクサク設営し、おっさん2人寝のコット2台突っ込んだオリガミも立てて準備完了!!
ネットテーブルにレインボーinの冬仕様でダラダラと飲み始めると…横手の変態釣り師や近所の釣りキチ青年がボチボチ到着し久々の楽しい顔合わせとなりました。
焚き火は…燃やしといてエッグのメッシュ越しに見つめるというダラダラスタイルで(笑)
ちょうどシェル内でストーブ焚いて、煮炊きして、1面メッシュ全開がちょうどいい気温。
虫もいなくて快適なキャンプのベストシーズンでしたね。
翌朝
キャンプ場は完全に霧の中…というか雲の中なのかな?
最近キャンパーらしくなってきたハガ青年は、ソリステ各サイズなど購入してケシュアの設営&撤収もサマになってきました。
僕はしまさんと2人、オリガミで就寝でしたが「夜中に呼吸が止まってたよ」などと怖いことを言われ…(笑)
あれ?かなやん!のスクエアタープが倒壊して本人がいない(爆)
朝メシは…しまさん持参の秋田銘菓『金萬』で
ガスが晴れてきたらいい天気になりそうな予感の朝でしたよ。
さて、11月に入ると我が家の周りは一斉に管理されているキャンプ場はクローズです。
なんだか個人的にはキャンプ熱うずうずなんですが、さて今度はどこへ行こう?
あなたにおススメの記事
関連記事