なまはげオートキャンプ場~DAY 2~
夜半から風が強まってバサバサとテントやタープが頼りなさげな音を出し何度か目が覚めけっこう早めに起き出しました。
まあ僕は普段から早起きではありますが…昨夜、早寝してひとり爆睡した次男も5:30頃から一緒に起き出してトイレや散歩やコーヒータイムに付き合ってくれました。
日曜の朝はヒーロータイムとかいうのがあって子供らがTV観せろとうるさいです。
7:00前に早めの朝食準備にとりかかり、それぞれに役割分担をすることでその攻撃はかわしました。
朝食は純和風に軽めで、昨夜の残りの豚汁にごはんと筋子となまはげ漬という漬物でしたが、雰囲気に弱い長男がやたらうまいうまいと食うのでみんなちょっと足りない腹8分となりました(笑)
初投入のLOGOSドライメッシュテーブルは大活躍です。
のんびり後片付けをしても9:00頃には撤収準備完了でした。
次の子供らのメインイベント
男鹿水族館GAOまでは10㎞ほどの道のり。開館が9:00とのことでちょうど良いタイミングでした。
キャンプは今年最後だろう?とこの時点では思っていた(笑)のでいろんなアイテムの可動部に556を注しながら片づけをしました。(いま帰宅してからはもう1回行けないか?とか思っていたり…笑)
GAOは素晴らしかったです。
旧男鹿水族館からいつごろリニューアルしたのかちょっと定かではないですが、印象としてはかなり新しい感じですべてが綺麗でした。
そして周囲の景色も素晴らしかったです。
これはGAOとは対照的に古来からの霊場であり古くからの観光地であり国定公園というもうひとつの顔の男鹿です。
海中透視船という船底から海中が見える船にベタですが子供らが乗ったことがないので乗せようと思ったのですが、強風のため欠航でした。
また季節の良い時にもう1度行ってみたい場所です。
関連記事