アルミテーブル
なにげにキャンプを始める前から気に入って使ってたのがLOGOSのアルミロールテーブルです。
組み立てると手頃な大きさ(70㎝×70㎝ぐらい)で収納がコンパクト(70㎝×20㎝×15㎝ぐらい)なのが良いです。
まあ似たような商品はどこのメーカーにもありますが…
これ、キャンプデビューの雨の日に使って2泊目のキャンプには忘れていったのですが、実はそのデビューの日に使ったまま帰宅してもノーメンテでずっと忘れていたようです。
一昨日、ふと目に付いて開封してみたら…
サビだらけでした。
慌ててサビ落ししましたよ。
デビュー戦でキッチンの作業台として使ったのでテーブルtopも汚れています。
すす汚れなのでスプレー式のキッチンやガラス用中性洗剤を使えば落ちると思います。
商品名〇ジックリンとか〇イペットとかそんなのですね。
キッチンのシステムキッチン的な作業台を購入するのに迷っています。
というか、すぐには必要ないものと思ってゆっくり検討しようと思っています。
主要3社でそれぞれ特徴がありますし機能性に違いがあるようです。
どれが我が家にあっているのかよく考え、あせって購入しないつもりです。
で、その間はツーバーナーの台があって、このテーブルが作業台になり、LOGOSドライネットテーブルがサブテーブルになるのがキッチンのレイアウトです。
少し大事にしようと思ってテーブルクロスを買いました。
右側です。 ただの端ギレで¥200でした(笑)
脚を付けずロータイプになっていますが左側がメインテーブルでキャプスタのテーブル&チェアのセットものです。
これには撥水加工されてるらしいテーブルクロスを買いました!¥700弱でしたけど…笑
なんでもかんでもアウトドアブランドの製品じゃなくてもいいじゃん!と思う今日この頃です(笑)
関連記事