海水浴とキャンプ②

魚太

2008年08月09日 13:01

続きです。

8/6、7と2家族で海水浴キャンプへ行ってきました。
行った先はコチラ↓

今回はキャンプ場内編になるんですが…
肝心な部分の画像がないんで斬新な感じになるかと思います(笑)
ここのキャンプ場はウチがこれまで行った中で1番のお値段でした。
場内はかなりハイグレードな感じで、広大な敷地がとてもよく整備されています。
オートサイトには電源とシンクが全てに完備されています。


今回、ウチのサイトは一緒に行った隣家が借りたバンガローに比較的近いサイトにしていただけましたので、割りと高い場所でした。
上からヨソのサイトを見下ろすと長期滞在のかたが多いのか?洗濯物を干してたりするとこが多かったですね。
暗くなるとともに霧が出てきました。

サニタリーです。

水洗トイレ、コインシャワー、コインランドリーの他、普通に2口のガスコンロが設置されシンクもあるのでバーナーや調理器具を持ち込まずとも鍋と材料さえあれば料理が可能です。
ちょっとした公営の研修施設みたいな感じでしたよ。




翌朝…(笑)

BBQをやった宴の画像がないんです。。
隣家はカメラ持ってませんでしたし、ウチにとっても合同キャンプって始めてで、僕も念願の飲み相手がいる夕食はうれしくて…うれしくて…
話しがはずんで、酒がすすむ間にすっかり写真撮るのは忘れてしまって、いい感じに出来上がって…
けっこう早めに寝ちゃいました(笑)

朝5:00頃だと思いますが
酷暑の前の清々しい朝の時間に快適なスクリーンタープの中で次男と2人でコーヒーを飲んでた時間が今回1番ゆっくりした時間でした。


スクリーンの外に出て同じアングルで撮りました。
中央の3角にひらけた部分は海です。

DO持って行きましたけど、結局使いませんでした(笑)
温野菜でも作ろうと思ってたんですよね。

キャリングケースはホムセンに売ってた土嚢袋です。


もう、限界に近いですが…いちおう2日目の海編もあるかも?

あなたにおススメの記事
関連記事