赤い糸と白い森②
8月23、24日に山形県の白い森オートキャンプ場へ行ってきました。
雨でしたので写真撮影もほどほどで…
2日目は起きたら完全に雨でした。
前日は降ったり止んだりでしたので、なんとか気合いでparrPEAMEさんは焚き火を熾してましたが…
雨撤収確定でした。
僕は二日酔いもありまして…
目覚めたのは早かったのですがグダグダと7:00すぎまで軽くフテ寝してました。
トイレに行った次男曰く
「おもしろいオッサンはもう起きてたよ」
ってことでしたので、やっとの思いで僕も起き出すことが出来ました(笑)
コーヒー用のお湯を沸かしながら少し散策です。
全体的にすごいキレイでかなり広いキャンプ場です。
橋を渡って対岸に温泉施設もあります。
川べりの1等地は¥5250の電源サイト。
1列内側が電源ナシの¥4200で、今回はそっちを利用しました。
ちょうど↓の写にありますがこんもりした古墳みたいな四角いとこにテントを設営しました。
場内にも小川が引っ張ってあって晴れてれば川遊びや、イベントで岩魚つかみ取りなどが行われることもあるようです。
ゆるゆるとコーヒーを飲んで…
だんだんとみんなが起き出してきて…
朝メシをまた大勢な感じで食べて…
別れの時間がせまって来ます。
子どもらは最後まで名残惜しく遊んでいます。
大人のほうは、不慣れで憂鬱な雨撤収でしたので、なんだか会話も少なく黙々と片付けが始まります。
最後は前々記事ぐらいの僕のデジイチのリモコンやparrPEAMEさんのコンデジのタイマー撮影で記念写真を撮りました。
お互いどうも撮影は不慣れなようで…四苦八苦しながら(笑)
なんだかあまり内容を言葉で表現するレポではないですが、とても充実した楽しい時間を過ごす事が出来ました。
最初に計画で盛り上がったのはオヤジ2人。。
でも楽しんだのは子どもらやカミさんのほうだったような感じもあります。
もちろん僕も楽しかったのですが…子どもらの楽しげな笑い声が耳に残った2日間でした。
再会を硬く約束して帰路につきました。
ぜひ、また…
あなたにおススメの記事
関連記事