牛忘

魚太

2008年12月17日 10:40

12/13、14と宮城で行われたナチュログブロガーの忘年会in牛に参加してきました。

メンバーは『今日もいい日』のアンデーさん、『お外に出た~い!』のrideさん、『うっちーのキャンプ日記』のnaoさんとご家族の皆様、『キャンプ日和』のミモンパさん、『Out Door in 東北』のsimojiさん、 『Ogawa Camp』のLittleRさん、ご友人のK本さん、rideさんのお友達のnihoさん、『lead a happy life*』のchieさん、父ちゃん、チラッと顔出していただいた『雪国のキャンプ好きの憂鬱』baboさん。
*リンクはあえて付けていません。すべてサイドバーのお気に入りに入っていますのでジャンプしたいかたはそちらからドゾ


そろそろレポ上げないとホントに忘れちゃいますね(笑)
当初から忘年会ってことでblogのことも忘れちゃえ!?って勢いでのぞんでますが終わってみると予想以上にカメラさわってませんでした。
そんな感じで想像以上のサラッとレポです。
そもそも僕はファミリーキャンプを始めた時にオフ会やストアキャンプのようなイベントに参加する意思がほとんどなかったんです。
そしてリアル社会のご近所さんなんかが検索から僕のblogを探しちゃうことがちょっと抵抗感がありましたので、これまでの記事内容もあまりはっきりした地名や施設の名称を記載しないような書き方をしてきました。
そんな関係もあって、僕のblogはナチュログの東北カテに住んでないんですよ(笑)

やっと今回このようなイベントに参加できたわけですが、1年以上もナチュログをやってたわりに忘年会の参加者の中でblog上の親交のあるかたが半分。
実際にお会いしたことがあったのは1年前に1回だけお会いしたsimojiさんただ1人。
その他の半分のかたはblogこそ何度か拝見させていただいたことがあったものの全くの初対面のかたばかりでした。

14:00頃
現場についてみるとすでにトンガリテントやリビシェルドッキングの宴会場らしきものが設営されています。
僕が牛を訪れたのは10数年ぶり…あまり変わってないような気がします。
ま、ダムとキャンプ場と演習場の組み合わせは変わりようがないですけどね。

車の音を聞きつけてか、simojiさん、rideさん、アンデーさん、naoさんに出迎えていただきました。
早速、ここの主rideさんにサイトのレクチャーを受けつつ皆さんに手伝っていただいて我が家を設営しました。

寒さを考慮してスクリーンタープの中にフライをかけた月光Ⅱを張りました。
結局、寝る以外は僕も息子もココへ近付くことはなく…かなり無駄な荷物が多かったんですけど。。


内部はブルーシートを広めに敷いて銀マットを重ねて、その上にテントを設営、あまった部分をお座敷のように使いました。って使ってないけど…

テント内部はさらにロゴスのテントインナーマットの240サイズを2つ折で敷きました。
シュラフは僕の分はイスカ アルファライトの600。
長男は夏用の封筒型に湯たんぽを入れて、その中にコールマンの夏用スクールマミーで入りました(笑)
バッチリだろうと思ったら、それでも下から冷気が来て寒くてしかたなかったです。
冬キャン、なめちゃダメですね。
課題が残りました。マットを追加するかコットを使うか…ですね。


時間軸を無視した話しの展開ですでに寝る話しになっちゃったんですが…
肝心の宴会のほうは僕は書かないで他の皆様におまかせしようと思います(爆)
楽しかったです!!


あなたにおススメの記事
関連記事