平日に高原キャンプ②
前記事で手に届くほど空が近いんですよね~
と言った空はこんな感じでした。
続きです。
行った場所はコチラ↓
の、あくまでも隣です(笑)
夜に備えてランタンを準備しますが
今回は完ソロで寂しそうなんで、明るめのガソリンランタンを2台チョイス。
290と288のアンバーグローブ仕様です。
出番の少なくなりがちな緑ランタンですが、型式が新しいので安心感はあります。
ソロでOLDモノでトラブっちゃうと恐いからセーフティに…(笑)
他に今回持ち込んだ装備はこんな感じ
ソロなのにfan5。。。
ライスクッカーが使いたかっただけなんですが1合で炊けるかが不安。。
ソロ用のクッカーも欲しいなぁ…と、思いつつ。
でも使いこなせなさそうですし、頻度を考えるとデカイので充分ですよね。
どうせ車だし…(笑)
これも忘れずセットしなきゃ
BE-PALのおまけのLEDライト。
いい感じの夕暮れに
そろそろメシにしましょうか
オージービーフのカットステーキ、ホタテのソテー、ナス漬け。
ってホタテは早くからつまんでたんで、残り1個でしたけど(爆)
調味料は塩と醤油しかありません。
結局、塩だけで足りました。。
奇跡的な時間帯…
これ以上暗くなると、僕のテクでは撮影不能!?
20:00頃には食糧が尽きて焼酎&さきいかのみ。。
酔ってきてガソリンランタンのゴーーーーッが嫌になり、結局フェア投入です。
しばらく星空観察などしてました。
ちょっと雲はあったのですが、頭上に北斗七星がきれいに輝いていましたね。。
*注① 他の星座名は知りません。
*注② 撮影する技術はありません。
最後はムーンライトの前室に持ちこんで…
おやすみなさ~い
95%レポ終了ですがまだ続くかも?
あなたにおススメの記事
関連記事