SWキャンプ
またまたあっというまに1週間経ってしまいましたが、先週のシルバーウィークのキャンプです。
自宅から10分のキャンプ場で2回目のお泊りをしてきました。
今回はコールマンの連結サイト。。
長男と長男のチームメイト2人。
当初の予定では他にチームメイトの父子1組が参加するはずでしたので、我が家の大き目のフルスペックのサイトでした。
自宅から10分のキャンプ場。
問題のひとつがトイレの電気でした。
電球はあるんですよね~
配線の行ってる先を探索してみると…
あれ?立派な投光機もあるじゃん。
炊事棟付近を照らす位置にセットされているんですね。
と、さらに配線をたどったところ…
え~~っ!
ダメダメじゃん(笑)
もうひとつの問題。
雰囲気の怖い、変な枝ぶりの松林が後方に見えます。。
遠めだとあんまり迫力ないですかね?
ずーっと寄ると…
こんなんです。
なんかの棲み家に見えませんか?(笑)
夕飯はサラッと焼くことにします。
新兵器。。
ナチュログでは定番をやっと購入しました。。
結構前ですけど。。。
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTGワイヤー網オプションのこの網は確かに便利ですよね~
食事の画像はありません(爆)
安い鶏肉から地味に焼いていたんですが、どんどん子どもらの胃袋へ収まっていきます。
もう一組の父子が来ないことが確定してからはもう食べ放題状態。。。
ひとりの子のお母さんは…食が細くて困ってます~とか言っておりましたが、どこがやねん!
男の子の野生が目覚めるんでしょうね。
だからキャンプはおもしろいです。
さ、寝よ~っと。
Coleman(コールマン) イージーワイドコット
ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック450DX
初投入。。
コット寝は気持ちいいっすね~
ナンガ450DXではやっぱまだ暑かったです。
翌朝はカレーと残りもののおでん。
逆スタッキング(爆)
洗い物は家で…
あなたにおススメの記事
関連記事