正月に温泉でキャンプ②

魚太

2010年01月06日 10:49

正月2日、3日と雪中キャンプに行ってまいりました。

行った先はコチラです↓
MAPPLE観光ガイド

うすうす気付いてはいたんですが一夜空けたら凄いことになっていました。
ハンパなく雪降ったんですよね~

さらっとですがそんな感じで↓

最初に目覚めたの4時頃でした。

わかさぎテントの内部はIWATANI jrヒーターとNorthStarがあればすぐに暖まります。
どちらも手間いらずで極寒の地でも簡単着火なのがいいですよね。

トイレに行きたくて目覚めたのですが…トイレは浴室の建物にありますので当然お風呂とセットです(笑)
1回目の朝風呂を浴びて、もう1度シュラフに潜り込みました。。

2回目に起きたのが6時ぐらいでしたかね?

早くも場内に除雪車が回って、スキー場では圧雪の作業が始まってました。

ここでまた2回目の朝風呂へ
ちょうどjunkさんが起きてきていて、お風呂で一緒になりました。
その時がモブログあげた時です。

junk家 長男のランブリソロ。
お~い!生きてるか~?

完全に埋まっちゃってますもんね。
さすがに父は心配したようで…風呂上りに声掛けて生存を確認したようです。。

さ、朝めしにしますかね~

僕はもう、前日のスーパーでテンパってましたからコーヒーとマフィンしか思いつきませんでした(笑)
マフィンてのもどうか…って話しですが、なんか寒いとあまいものが食いたくなるんですよ。。
もっとヒドイのは炊き師…
コンビニのいなり3個とカップラーメンですから(爆)
結局はjunk家のお餅やラーメンをごちそうになりました~
炊き師は今回、仕事なし!?

その後は、夕方の早い時間から宮城ブロガーの新年会が仙台であるので、早めに帰らなければないということでゆるゆると撤収作業に入りました。

正月から大変な天気の中でしたけど、思い出深い正月となりました~
今度はウチも家族みんなで行ってみたい感じですが、そうなるとまたイチから装備の見直しが必要となるもんなぁ…
あ、コテージが何棟かあるんで、そこを利用している方もいたようです。
当日は満室だったかもしれません。

思いがけずに行った正月キャンプでしたが、誘ってくれたrideさん、迎え入れてくれたjunk家に感謝です。

あなたにおススメの記事
関連記事