ガスランタン

魚太

2013年09月11日 08:51

久々に物欲を刺激されランタンを購入。
スノピのギガパワー2WAYランタン

正確にはLEDの電池式の灯りは知らぬ間にちょこちょこ増えてたりするんで久々とは言い難いのかもしれないのですが
本格的にマントル焼いたりって作業は久々にやりました!

取説も見ずに作業開始しましたが、ホヤは外していいんですよね?
付属していたマントルって燃えにくい(?)
コールマン製のものより火の回りが悪く、上の画像程度にしか縮まないのでホヤを被せる時にマントル壊しそうになりましたよ。

火が回らずに生っぽいところもあるのですが、とりあえずガス出して点灯させ残りの部分を焼ききりました。
あまり神経質なほうではないのですが、ちょっと微妙だなぁと思いつつ。

灯を入れたらきれいに縮んで真っ白にはなりましたが、結構マントルの上下には灯の入らない部分があって、全体が明るくなるわけではないのですね。

「やっぱ時代は手軽なCB缶仕様だな」と思って購入する時にはスゲー盛り上がっていたのですが
いざ手にしてみると「こんなもんか」という思いも強く
「やっぱランタンはコールマンだな」というのが率直な感想(笑)

まあこれから使い込んでフィールドで飲みながら眺めて見て
その手軽さに助けられるような…例えば不意にホワイトガソリン切らしちゃった…みたいな場面を経て、「やっぱギガパワーもありだな」みたいな事になって行くんだと希望的観測です。。


あなたにおススメの記事
関連記事
PC