PC

魚太

2015年01月26日 15:43

昨日はいい天気の中、楽しく今年最初の遊びができたわけですが…
問題が1つだけありました。

ノーススターの圧が掛からない。
事前に点検した時も最初はスカスカで、リュプリカントを注して圧が掛かった状態だったのですが…
いざ現場で、-19℃の雪原で突然圧が掛からないのはかな~りアセります。
何とか昨日はだましだまし点灯には成功したのですが、原因はたぶんPump cupだろうなと思っていました。

次回に備え、早速交換を

この作業は以前、別のランタンで経験済みでした。
ここの爪のような部分を少し起こして、黒いところを回し、引っこ抜きます。

古いポンプカップを外し、新しいのと交換。
パッと見は良いのか悪いのかわからない状態なんですが交換します。

比べてみるとハッキリ。
右が新品。
左は縮んで小さくなってしまっています。

元に戻して

爪の部分を倒し作業完了。
再点灯のためポンピングしてみると違いが歴然でした。

そうそう、正常な時のノーススターは、パンパンに圧が掛かるとレバーが戻りきらないんでした。
よし、これで不安解消。


あなたにおススメの記事
関連記事
PC