失敗?
SOTOフォールディングランタンST-210というのを所有しています。
昨年か一昨年かnaturumさんで安売りをしていて購入したものです。
なんだか使っていると上ブタから軽く煙が出て異臭がするような気がしたんですよ。
それでも屋外で使用しているとそれほど気にしませんでしたし、大抵が暗いところでの使用ですから細かくは気付かなかったのですが、ふと見たらだんだん塗装がはげて腐食していってました。
どうやら塗装が燃焼時の放出熱に負けているようです。
どうしたもんやら考えましたが自分で再塗装してみることにしました。
まずはサビや元の塗料を真鍮ブラシと紙やすりではがします。
近所のホームセンターで耐熱塗料のスプレーを購入しました。¥1200程度。
軽くググって調べてみましたが耐熱温度の差や用途によって数種類の塗料があるようです。
バイク用に売られているものが種類が豊富でしたが耐熱200℃とちょっと不安があるのでアサヒペンの焼却炉用塗料で耐熱600℃という商品を購入しました。
予定ではピンクにしたかったのですがさすがに焼却炉用で黒と銀しかカラーバリエーションがないのが残念でした。
仕上がりはこんなです。
下地のサビ落しが途中で嫌になったので、やはりムラになりました(笑)
点火してみたところ、
また例の煙が発生!
吸い込むと気持ち悪くなる異臭騒ぎがあって、近くにいた飼い猫が吐き気をもようしてました。
しばらく燃やし続けると落ち着いてきたように思います。
もう少し様子を見ないと結果はなんとも言えませんが、いまのとこ塗装には損傷がありません。
関連記事