花粉症
四半期遅れの記事ではありません。
僕の花粉症はこれからです。
早春に世間一般に大騒ぎになるのはスギ花粉のアレルギーですよね。
その時期の僕は何の症状もなくぜんぜん平気なのですが、なぜかGWの時期、近所の田植えの時期ぐらいになると花粉症が始まります。
キク科?イネ科?なんか変な田んぼに生えてるような草で起こる花粉症です。
もう20年ぐらいの付き合いになりますが、1番ひどいのが目のかゆみなので症状が出たらこんなようなアレルギー症状用の目薬をすぐ買います。
それと前は鼻炎用の飲み薬も買ったりしたのですが、服用後に運転を控えるような但し書きがあるのでいまは我慢してウェットティッシュで鼻をかむだけのことが多いです。
いまぐらいから始まって5月中が1番ヒドイです。梅雨入りすると雨の日は飛散量が減るので楽になり、梅雨明けして夏になると症状はなくなります。
薬屋さんの大きなチェーン店には酒を置いてるようになりました(笑)
目に止まっちゃったんですよね…
安くなりました…¥1300ほどでした。
バーボンは他にアーリータイムスが¥1200。ワイルドターキーも¥1700ですよ。
学生時代には貧乏もありましたが、価格自体がもっと高くて、なかなか手の出ない酒でした。
友達と2人で、今夜の酒を金出し合って国産のウィスキー1本買ったりしてましたが、バイト代が入ったとか…なんかあると¥2500ぐらいだったでしょうか?フォアローゼスやハーパーなんて言うバーボンを買えたもんです(笑)
ホントはロックで、ちびちび…だらだら…飲みたいですが
明日も仕事なので懐かしのバーボンソーダにしてみました!
うまい(笑)
バーボンが甘いので甘みのないソーダがあいます。
ジントニックとか…トニックウォーターというのは甘いので、甘すぎる時はトニックを抑えてソーダを混ぜると味の調整ができます。
つまんない酒飲みのウンチクでした。
関連記事