魚太

2008年12月21日 13:00

今夜は『100万人のキャンドルナイト』です。

この機会にまたフェアーハンドネタをカブせてみようかと思います。
先日来、1番最初に購入したブルーのほうが燃焼が安定せず調子悪かったんですよ。
こんなもの、単純構造なのになんでやねん?てことでチェックしてみました。

その前にキャンドルナイトのオフィシャルサイトはコチラ↓

リンク付いてますので画像をクリックするとジャンプします。


タンクに水とか入ってたら嫌だなぁと思いつつ分解してみたら…
原因はすぐ分かりました。
芯がなくなりかけていましたね。。

単純構造で、燃料を芯で吸って燃焼する構造になっていますので、ブルーのような長さになってしまったら、すでにタンク内の燃料まで届いていません。

交換用の予備芯の初登場です!

左が純正。ガルバンゾで1台購入するとオマケで3本付属して来ます。
2台購入したので6本あります。
右はすでに破損したニセモノを購入した時についつい購入した(株)カインズのオリジナルブランドもの。
ちょっと編込みの目の大きさが違うんですがモノは大差ないようです。
今回は試しに少し長めのカインズのほうを装着してみました。

交換した青のほうが調子良く燃えているようなので、交換した芯にも自信が持てました。
グリーンのほうは問題なく燃焼してますが、黒くなった部分は燃料の吸い上げが悪く、燃えにくいような気がします。

以前ならもったいなくて手を出さなかったと思いますが、予備芯に余裕ができて気が大きくなってますから、贅沢にハサミでカットしました(笑)

今夜のキャンドルナイトに向けて準備万端です。

最近パステルカラーが気になり始めました。。

フュアーハンドランタン 276 パステルブルー


あなたにおススメの記事
関連記事
PC