2缶目
今週は外遊びお休みの週です。
昨日、今日、なんかムダに夜更かしを楽しんでいます。。
ちょっと発注していたのもが届きました。
ポチとは違います(笑)
18ℓの一斗缶に入ったホワイトガソリンです。
火器の製造メーカーからすると決して推奨されることではないです。
いわゆる自己責任の範疇の話しですから、またムダに記事を折りたたみますね。
2缶目になりました~
前回の購入は2008年の2月でした。その時の記事はコチラ⇒
「タブー」カトちゃんのちょっとだけよのテーマ曲の名前です(爆)
2年足らずで使い切りました。
それが多いか少ないかはわかりません。
なんとなくスポーツスターⅡが調子悪くて、この燃料のせいかもしれないと疑っていたのですが、他のランタンなどに今のところ不具合はないですし、何よりも背に腹は変えられぬということでお買い得な価格に負けてしまいました~
前回の記事を見直したところ、当時は¥400/ℓ 7千円強で購入したようです。
今回はなんと¥250/ℓ+消費税で5千円弱で購入です。。
前回はちょうど、めちゃめちゃガソリンが高騰していた時期でした。
今回はさらにちょっとヒネリを入れてクリーニング店経営の友人に依頼して購入してもらいましたよ(笑)
本日現在の主な価格はコチラです。
Coleman(コールマン) エコクリーンあえてこのサイズを購入する人は僕の周りにはあまりいないと思いますが、単純に比較のために載せてみます。
¥1080
¥1080/ℓですから今回のエネオスの4倍。。
Coleman(コールマン) エコクリーン定番のコールマン。
エコクリーンになったのって昨年からでしたっけ?
¥2620
やませみ ホワイトガソリン時々ホムセンで見かけるやませみがnaturumでも扱いはじめたようです。
¥2780
これがこの金額じゃ意味ないじゃん!
ホムセンだと2千円弱ぐらいだったような気がします。
コールマンUSAの商品です。
¥2480
これも以前はもう少しお得感があったような気がしましたがコールマンジャパンとあまり変わらないですね。
6缶でケース買いするともう少しお得です(笑)
世の中、円高だと思ったんですが、この商品には還元されないのですかね?
これから僕はランタンでの消費量が増えるシーズンになります。
あなたにおススメの記事
関連記事