連結

魚太

2007年10月24日 23:16

合体ドッキングパイルダーオン、そんなワードに弱いのが僕をはじめ、いまのオヤジ世代だと思います(笑)


Coleman(コールマン) タフワイドドームテント300EX



Coleman(コールマン) ラウンドスクリーン400EX



僕のまだまだ始めたばかりで未熟なブログですが、いきなりタフワイドドームテント300EXを購入し、ウィッシュリストを作成してラウンドスクリーン400EXを表示していたもんですから、検索でこの2者の連結だとか合体だとかのキーワードで覗いて下さったかたが結構いらっしゃいました。
いままで僕もなんとなく連結して使えるんじゃないかと思っていましたがどうも正確には違うようです。

限りなく隙間を少なく綺麗に並べて設営することは可能なようです。
頼みはコールマンのカタログに記載されているほんの小さな一文だけ…

やっと今回この2つを手に入れたのですが結論はやってみないと分からない!です。
手元に来てもまだそんな感じです。
とにかく今週末にキャンプに行ければ試してみますし、雨や他の理由で万が一中止にした場合でも後日試し張りはしてみたいと思います。



紛らわしいのはコールマンのコネクティングドームという商品です。

Coleman(コールマン) コネクティング ドーム システム+【リバーシブルテントランタン7w】セット



現行のカタログには載ってないのですが、いまたぶん、残り少ない在庫があってまだ販売されています。
このテントとタープのセットは初めから連結を前提にしていてファスナーで繋ぐ事ができるそうです。




タフワイドドームテント300EXのnaturumさんの紹介するおすすめポイントにも紛らわしい記述がありますもん。
>また、関連商品に掲載しております同社『ラウンドスクリーン400EX』との組み合わせにより更に居心地の良い居住空間を実現!!


タフワイドエアードーム300とパラタープDX
タフワイドドームテント300EXとラウンドスクリーン400EX
BCキャノピードームプラスとアネックススクリーンタープ
カタログにきちんと連結と明記されているているのはアネックススクリーンタープの例だけです。


あなたにおススメの記事
関連記事