防水

魚太

2007年12月26日 10:42

Ⅹ'masは息子らと男3人風邪でダウンしてました。
古典的なおやじギャグでクルシミマスでした(笑)


テントの防水、撥水加工しなければならないと思っていたのですがスプレー缶を買って来て作業してみました。

近所のホームセンターで3種類ほど売っていましたが明確にキャンプ用品と書いてあったのがこの商品だけでしたのでこれにしました。
ダイキン工業 ノヴァテック防水スプレー 420ml¥880

テントはこれです。

底にファスナーが付いていてクローズだとキャンプに使えないこともない…
氷上では全開にして湖面に空けた穴の上に設営します。
(なんだか曖昧な話しですが具体的な内容は年明けにでも追々と)

とりあえず防水加工です。
横倒しにして底から始めました。

スプレーすると表面が濡れたのがわずかに確認できますがなかなか判別しづらいです。
顔を近づけると、スプレーは吸い込むと有害という但し書きがあるのでチョイびびってます。
乾燥15分とのことですのでしばらく放置。


起こして全体をスプレーしますが途中でスプレーを押し続けている指が痛くなって来ました。
わずかですが過酷な労働に違いありません(笑)

それほど大きなテントではないのですが、ちょうどスプレー1缶使いきってしまいました。
説明書きに記載がありますが1缶でスキーウェアだと2~3着が使用量の目安だそうです。
思ったよりも不経済です。
大型テントでは2~3本は使いそうな勢いですね。
テント+スクリーンタープでは¥5000ぐらい掛かるってこと?うわっ…


あなたにおススメの記事
関連記事