フロアーマット
久々に寝具カテにネタができました。
普通より千円ぐらいお得だっただけなのですが、なんか勢いで購入してしまいました。
コールマンのテントインナーマットの300サイズです。
いつもだとココにnaturumさんの商品リンクを付けるんですがなんか不正アクセス事件以来、変に繋がらない場面が多いです。
いままではテント内にロゴスのフロッキーを敷いただけで、その上にシュラフを敷いて、不自由していませんでした。
なんか、でも、他の皆様のブログを見てたらいろいろとインナーマットが登場するんですよね。
あれ?スタンダードと違うな…と(笑)
それとフロッキーの枕部分がパンクしてしまったようで…
フロッキーのパンクという記事も見かけるようになってましたので…
なんとなく不安だけが募ってた感じだったんですよ。
さっそく先日の海水浴キャンプの時に持って行きましたけど、デカイですよね(笑)
大きさだけなら収納したテントと変わりません。
もちろん重さはぜんぜん軽いですけど、嵩はかなりのもんです。
寝心地は良かったです。
下の芝生が良かったのが大きいと思うのですが、マットもいま流行の低反発素材みたいな感じで、なかなか良かったかな?と思います。
フロッキーもフロッキーでまだ完全にパンクしたわけではないので使えないわけではないですから、しばらくはこの両刀使いで行くわけですが、どうも最近荷物が増えちゃって積載にかなりの不安を感じます。
屋根に棺おけ乗せるのは最終手段として、荷物を減らす工夫が必要だな…と思っていた矢先に完全に逆行すようなアイテムでしたのでなんだが納得できない微妙さが残ります(笑)
一緒に勢いでLOGOSの240サイズも買いました。
半分、忘れかけていますが240サイズのテントも所有していました(笑)
LOGOSのほうが嵩がありません。
まだ未開封なので中がどうなってるのかわかりませんが、240と300のサイズの違い以上に小さい気がします。
厚みに違いがあるのでしょうが、検証はまだ先になりそうです(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事