2010年01月03日
正月に温泉でキャンプ
正月2日、3日と雪中キャンプに行ってまいりました。

行った先はコチラです↓
もうナチュログでは説明不要な感じの東北の冬の聖地ですよね。
今回は全くの予定外だったのですが、とあるかたからのお誘いで…
勢いだけで行ってまいりました。
今年は暮れに大病をしましたので寝正月でいいと思ってたんですよ。
そんな平和な時間が1通のメールで崩壊してしまいます。
そんな感じで↓
行った先はコチラです↓
もうナチュログでは説明不要な感じの東北の冬の聖地ですよね。
今回は全くの予定外だったのですが、とあるかたからのお誘いで…
勢いだけで行ってまいりました。
今年は暮れに大病をしましたので寝正月でいいと思ってたんですよ。
そんな平和な時間が1通のメールで崩壊してしまいます。
そんな感じで↓
2日の朝にこそっと記事あげてましたが、午後から初売りに行こうと家族で出かけた矢先でした。
どうもその記事を見かけたらしいあるブロガーから、直メでコメントが入ります(笑)
曰く
NET通販で奥さんに媚びている正月なんて生ぬるい…
男子たるものタトへ来い!
と、そんな感じの挑戦的な内容でした。。
その時点で、ウチの辺りって凄い雪が降っていて、普通に市街地に行くだけでも凄い大渋滞になっていました。
最低限、TSUTAYAのレンタルを返して、昼メシ食って、とんぼで家に戻ったとしても、自由になる時間は15:00以降でしたね。
それでもなんだかメールの勢いに押され、旅立ちを決断してしまいます(爆)
ひとつの不安は…メールをよこした当の相手は、この惨状ともいえる雪の状況を知らないだろうとのこと。
何通かメールのやり取りをしますが、案の定、のほほんとして軽い気持ちで超雪国に向かおうとしています。。
まさにノー天気ですよ(笑)
結局、家を出たのは16:00近く…
3時間チョイの強行ドライブの果てに、着きました~

今回も簡単にわかさぎテントにコットスタイルにしました。
ようやっとこのテントは使いこなせるようになって来ました。。
現地で待っていてくれたのは…junk家。。

温かいおもてなしにホッと暖まりました~
ご一家でいらしていて…子供さんたちがそれぞれ雪中ソロキャンプやスキー、スノボなど、自分でテーマを持って遊んでらっしゃったようです。
rideさんはその情報をどっかから聞きつけて、ココへの参戦を軽~く決めちゃったようです(笑)
付き合わされたほうは大変でしたが、junk家の暖かい雰囲気と温かい温泉に入って、心も体も暖まりました~
ちなみに僕は…ちゃんと幕張って1人で寝ました~
junkさんとこの長男くんも初の雪中ソロキャンてことで、1人でランブリ張って1人で寝てました~
4人用のアメドの空いてるスペースに、こっそりと間借りして、家族同然に寝てたおっさんが1名いたのは、ちょっとブログには書きづらかったなぁ…(爆)
小道具番長junkさんの表札代わりにサイト入口に配置されたフェアーハンド。

エッグとアメドの連結は…ちょっと凄いことになっていました。

なんか気象条件は凄かったですよ~
何も正月早々こんなんならんでも…って言うぐらい。。。
夜半には少し穏やかな時間帯もありました。

さっき帰宅したばっかりで…かけ足の昨日がこんなでした。
今頃、junkさんもrideさんも宮城キャンパーの新年会で仙台で飲んでるよね(笑)
もう1日、サラっと続くかも…
どうもその記事を見かけたらしいあるブロガーから、直メでコメントが入ります(笑)
曰く
NET通販で奥さんに媚びている正月なんて生ぬるい…
男子たるものタトへ来い!
と、そんな感じの挑戦的な内容でした。。
その時点で、ウチの辺りって凄い雪が降っていて、普通に市街地に行くだけでも凄い大渋滞になっていました。
最低限、TSUTAYAのレンタルを返して、昼メシ食って、とんぼで家に戻ったとしても、自由になる時間は15:00以降でしたね。
それでもなんだかメールの勢いに押され、旅立ちを決断してしまいます(爆)
ひとつの不安は…メールをよこした当の相手は、この惨状ともいえる雪の状況を知らないだろうとのこと。
何通かメールのやり取りをしますが、案の定、のほほんとして軽い気持ちで超雪国に向かおうとしています。。
まさにノー天気ですよ(笑)
結局、家を出たのは16:00近く…
3時間チョイの強行ドライブの果てに、着きました~
今回も簡単にわかさぎテントにコットスタイルにしました。
ようやっとこのテントは使いこなせるようになって来ました。。
現地で待っていてくれたのは…junk家。。
温かいおもてなしにホッと暖まりました~
ご一家でいらしていて…子供さんたちがそれぞれ雪中ソロキャンプやスキー、スノボなど、自分でテーマを持って遊んでらっしゃったようです。
rideさんはその情報をどっかから聞きつけて、ココへの参戦を軽~く決めちゃったようです(笑)
付き合わされたほうは大変でしたが、junk家の暖かい雰囲気と温かい温泉に入って、心も体も暖まりました~
ちなみに僕は…ちゃんと幕張って1人で寝ました~
junkさんとこの長男くんも初の雪中ソロキャンてことで、1人でランブリ張って1人で寝てました~
4人用のアメドの空いてるスペースに、こっそりと間借りして、家族同然に寝てたおっさんが1名いたのは、ちょっとブログには書きづらかったなぁ…(爆)
小道具番長junkさんの表札代わりにサイト入口に配置されたフェアーハンド。
エッグとアメドの連結は…ちょっと凄いことになっていました。
なんか気象条件は凄かったですよ~
何も正月早々こんなんならんでも…って言うぐらい。。。
夜半には少し穏やかな時間帯もありました。
さっき帰宅したばっかりで…かけ足の昨日がこんなでした。
今頃、junkさんもrideさんも宮城キャンパーの新年会で仙台で飲んでるよね(笑)
もう1日、サラっと続くかも…
Posted by 魚太 at 18:48│Comments(4)
│滞在
この記事へのコメント
おめでとうございます、今年も宜しくお願いします。
rideさんの記事で、えらいとこに行ってるなぁと見ていましたが、waterさんも参戦していらっしゃったんですね。
新潟よりも積雪が・・・ハンパ無いっす。
ちなみに、気温はどれくらいだったんですか?
私も早く初キャンプがしたいなぁ
rideさんの記事で、えらいとこに行ってるなぁと見ていましたが、waterさんも参戦していらっしゃったんですね。
新潟よりも積雪が・・・ハンパ無いっす。
ちなみに、気温はどれくらいだったんですか?
私も早く初キャンプがしたいなぁ
Posted by masakichi at 2010年01月04日 17:09
masakichiさん≫どんも
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
新潟の雪も凄いですよね~
この辺も実は、岩手の西和賀地方とか、秋田の横手地方とか、小学校の教科書に載ってるような日本有数の豪雪地帯に隣接するエリアなんです。
だから雪中の聖地だったりするんですけどね…
初キャンはあせらないほうがいいですよ。
確かに雪中も楽しいっちゃ楽しいんですけど、基本は苦行ですからね~(笑)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
新潟の雪も凄いですよね~
この辺も実は、岩手の西和賀地方とか、秋田の横手地方とか、小学校の教科書に載ってるような日本有数の豪雪地帯に隣接するエリアなんです。
だから雪中の聖地だったりするんですけどね…
初キャンはあせらないほうがいいですよ。
確かに雪中も楽しいっちゃ楽しいんですけど、基本は苦行ですからね~(笑)
Posted by w.water at 2010年01月04日 21:09
ご挨拶遅くなりました。
どうぞ今年も宜しくお願いします。
いや~、
しっかし、
想像を超えてますな(笑
どうぞ今年も宜しくお願いします。
いや~、
しっかし、
想像を超えてますな(笑
Posted by か! at 2010年01月05日 12:15
か!さん≫どんも~
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
いやいや…、おたくからもそう遠くないから(笑)
今度行きますか?
おたくの近所の高級リゾートなら電源もあるし割引料金だし、ぬくぬくなんだよねぇ~
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
いやいや…、おたくからもそう遠くないから(笑)
今度行きますか?
おたくの近所の高級リゾートなら電源もあるし割引料金だし、ぬくぬくなんだよねぇ~
Posted by w.water at 2010年01月05日 12:21