ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月07日

晩秋に高原でキャンプ

11月6、7日と高原へキャンプへ行ってきました。

本当はファミキャンの予定だったのですが学校でウィルス性腸炎?が流行っているらしく…
それと前回の温泉キャンプで「スクリーンタープの中は外よりかは暖かいけれど家の中よりは寒い」というもっともなダメ出しをカミさんから受けてあえなく中止となりました。

その後、土曜に仕事が入ったり、いろいろと条件の変更があって、たまたままた平日キャンパーのおっさんと連絡をとったところ、とあるご夫婦の出動情報をキャッチしました。
しかもウチから近場の高原キャンプ場にいらっしゃるとのこと…これはぜひとも参加せねば。。

仕事終わりで現着は18:00頃
晩秋に高原でキャンプ
今回は新幕投入でサクっと設営、おっさん2人でシェアする方向でこんな寝床に

その後はリビシェルへご招待いただいて楽しい宴となりました~
晩秋に高原でキャンプ
家主の居ぬ間の盗撮画像(爆)
ブログ上でのやりとりはありましたが久しぶりにお会いしたご夫婦&2WAN
焼き鳥やらキムチ鍋やらすっかりごちそうになりまして、こじんまり4人で会話もはずみます。

貸し切り状態のキャンプ場で名前に恥じぬ満天の星空がキレイな夜でした。
翌日
晩秋に高原でキャンプ
新幕での目覚めはこんな風景

広い敷地に2幕だけ
晩秋に高原でキャンプ
向かいの高規格キャンプ場は11/15までの営業のようですが、どうもこちらは11/1でひと足早くクローズの予定だったようです。
管理棟に使用申請をしに行ったところ…
「水も出ないしトイレも鍵が掛かっているけどそれで良ければ無料で使っていいですよ」
との許可をいただきました。
晩秋に高原でキャンプ
久々に仕事だってよ!炊き師。
晩秋に高原でキャンプ
微妙なめし炊きセットにて


元気になって良かったね~
晩秋に高原でキャンプ
晩秋に高原でキャンプ
晩秋に高原でキャンプ
朝ごはんもすっかりごちそうになってしまいました。

chieさん、父ちゃん ありがとうございました。


このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(滞在)の記事画像
牛忘
忘年会
キャンプ
X'mas
イブ
忘年会
同じカテゴリー(滞在)の記事
 牛忘 (2018-12-18 09:42)
 忘年会 (2017-12-10 20:06)
 キャンプ (2017-06-04 18:18)
 X'mas (2016-12-25 21:13)
 イブ (2016-12-24 15:31)
 忘年会 (2016-12-10 07:42)

この記事へのコメント
キャンプしたい。。。

おお~。オリガミにしたんですね!
どうでしたか?寒くなかったですか!
Posted by junk at 2010年11月07日 18:21
junkさん≫どんも
う~ん、かなり重症のキャンプ欠乏症ですね。
処方箋はひとつしかありません(笑)

オリガミ良かったですよ。
比較対象がないのでアレですが、充分に自己満足できました。

寒さは感じずポカポカでした。
夜は初投入のダウンの#0を使いましたし、朝は早くから日差しが暖かかったです。
何よりほのぼのご夫婦と一緒でしたから全く寒さはなかったです(笑)
Posted by w.water at 2010年11月07日 19:22
オリガミの中はストーブあり、ダウンの#0ありで
だいぶ暖かかったみたいで~

写真からいくと、秋から冬に向かっているのが
よくわかりますね!
Posted by バンカー at 2010年11月07日 19:40
バンカーさん≫どんも♪
ご存知かと思いますが江刺と住田の境で宮沢賢治の縁の山でした。
炊き師は雪を警戒してたみたいですが、まだ北上山地では早いですよね(笑)

と言いつつ僕もオーバースペックで…
冬装備の点検みたいな意味合いになりましたよ。
Posted by w.water at 2010年11月07日 19:50
こんばんは~☆
2日間お世話様でした~^^
お土産もアリガトウでした。
我が家の…闇を知ってしまったwaterさん。笑
ホントは仲良いんですよ。笑

また機会があれば…麓のいいところを紹介してくださいね。

帰り道は…3人でパラダイス~~♪
我が家は何点か購入して発注までしてきましたよ(^^♪
Posted by chie at 2010年11月07日 20:07
こんばんは

不具合はありませんでしたでしょうか?

さっき rideさんから抗議のメールがw


とことんだと思ったら種山だったんですねー

久しぶりにゴンタムちゃんに会いたっかた・・・

父ちゃんとchieにも(;´∀`)
Posted by simojisimoji at 2010年11月07日 20:29
会員No5chieさん≫どんも♪
こちらこそ強引に2日間ありがとうございました。
帰宅して話しをしたら長男もお酒の番人に会いたかったと後悔しています(笑)

だいぶお買い求めになったのですか…
ブログ更新 楽しみにしています(笑)
Posted by w.water at 2010年11月07日 21:01
simojiさん≫どんも
先日は無理言っての闇取引…ありがとうございました。
おかげさまで不具合なく、たいへん良い時間をすごせる道具と出会いました。

たぶんネストかなんかをセットするウケのパーツだと思うのですが、全貌がわからないところがあって興味津々です(笑)
Posted by w.water at 2010年11月07日 21:04
こんばんは~

オリガミ、良いですね~

中間的な、ホワっとした色合いも素敵ですね。

機会がありましたら、現物を見せてくださいね~
Posted by アンデーアンデー at 2010年11月09日 01:03
アンデーさん≫どんも
なんかスケるんですよ(笑)
暗い時に中で明かりつけるといい感じに見えます。
昼間は幕の近くに生活感のあるものは置けないっすね(爆)
Posted by w.water at 2010年11月09日 07:58
お久しぶりです(*^□^*)

オリガミいい感じですね

#0は我家でも先日購入しました(笑)


今週のキャンプで初使用です(^m^)


また、覗きにきますね〜♪
Posted by ゆんずろう at 2010年11月16日 11:02
ゆんずろうさん≫ども
実はチラっとブログは拝見したんですがバロウの#0ですね~
初投入は楽しみですよね。

僕のはダウンの#0ですがかなり良かったです。

オリガミは設営、撤収が楽チンでとても気に入りました。
Posted by w.water at 2010年11月16日 23:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩秋に高原でキャンプ
    コメント(12)