2011年04月08日
退勤

仕事終わりで帰宅しますが、これからは暗闇の時間ですね。
片付けはまたやり直し。
今度は家にもダメージがあって…柱が折れたり、梁が歪んだりしているみたいです。
暖かい日で、梅が咲いてました。
がんばろう東北!
Posted by 魚太 at 18:19│Comments(6)
│雑談
この記事へのコメント
なにか足りない物とかありましたら送りますよ~。
言ってくださいね!
言ってくださいね!
Posted by バンカー at 2011年04月08日 19:21
バンカーさん≫ども
足りないもの…
ウチに足りないもの…
夫婦愛…(爆)
今回は局地的な被害だと思うので電気さえ来れば昨日レベルには戻れると思うのですが…
まだ家があるだけ沿岸の津波の被災者の方に比べれば恵まれているのかと思います。
そんな境遇の友人たちのためにも前向きに行かねばと思っているところです。
足りないもの…
ウチに足りないもの…
夫婦愛…(爆)
今回は局地的な被害だと思うので電気さえ来れば昨日レベルには戻れると思うのですが…
まだ家があるだけ沿岸の津波の被災者の方に比べれば恵まれているのかと思います。
そんな境遇の友人たちのためにも前向きに行かねばと思っているところです。
Posted by 魚太 at 2011年04月08日 20:05
再びの地震、心よりお見舞い申し上げます。
家があり家族も無事なだけ、まだ恵まれてると思わないといけないですよね。
私は今月の終わりに漸く一時帰省できます。
地震で怯える子供達を安心さてやりたいです。
家があり家族も無事なだけ、まだ恵まれてると思わないといけないですよね。
私は今月の終わりに漸く一時帰省できます。
地震で怯える子供達を安心さてやりたいです。
Posted by 藤原 at 2011年04月09日 15:23
雰囲気だけさんもご無事でよかったです。ご自宅は大変でしたね。ここ一カ月余震…余震…ですっかり気が滅入ってしまいそうで(T_T)
私は夫婦で福祉施設で勤務のため、大きな揺れや停電の場合、安否を確認すると、二人とも直ぐ施設に向かいます。数日帰宅できないこともあり、被害状況を確認できずにいて、1回目の地震の際は給湯器が破損して一晩水漏れしていたようです…水道代金がチョー心配(;一_一)
今回は見たところ被害は無かったと思われますが、落ち着いたらメンテナンスお願いしなきゃないです…
がんばろう東北!!
私は夫婦で福祉施設で勤務のため、大きな揺れや停電の場合、安否を確認すると、二人とも直ぐ施設に向かいます。数日帰宅できないこともあり、被害状況を確認できずにいて、1回目の地震の際は給湯器が破損して一晩水漏れしていたようです…水道代金がチョー心配(;一_一)
今回は見たところ被害は無かったと思われますが、落ち着いたらメンテナンスお願いしなきゃないです…
がんばろう東北!!
Posted by モロッコ at 2011年04月09日 23:01
藤原さん≫こんばんは
一時帰宅ですか…
そう言えば0歳児がいらっしゃいましたよね。
ホントになんという年だと…
余震から3日。
とりあえずの平穏は取り戻しました。
一時帰宅ですか…
そう言えば0歳児がいらっしゃいましたよね。
ホントになんという年だと…
余震から3日。
とりあえずの平穏は取り戻しました。
Posted by 魚太 at 2011年04月10日 19:21
モロッコさん≫こんばんは
福祉関係とは大変なお仕事ですね。
特に4.7は夜中だっただけに大変だったことだろうと推測されます。
お体をお大事に…
水道代は裏付けのない発言なので無責任ですみません。
僕は独身時代に蛇口のパッキンが傷んでしばらくポタポタととんでもない水量を使用した月がありました。
その時って修理を条件に基本料金だけの支払いで済みましたよ。
こんな時なので心配事が多いのはツライですよね。
いちおう僕の場合はそうでしたよという経験上の話しです。
福祉関係とは大変なお仕事ですね。
特に4.7は夜中だっただけに大変だったことだろうと推測されます。
お体をお大事に…
水道代は裏付けのない発言なので無責任ですみません。
僕は独身時代に蛇口のパッキンが傷んでしばらくポタポタととんでもない水量を使用した月がありました。
その時って修理を条件に基本料金だけの支払いで済みましたよ。
こんな時なので心配事が多いのはツライですよね。
いちおう僕の場合はそうでしたよという経験上の話しです。
Posted by 魚太 at 2011年04月10日 19:28