ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月15日

微熱と極寒

例年楽しみにしている冬の遊びに行ってきました。
先週の前半には子どもらの予定が入っていて今週は行けないかな?と思っていたのですが、水曜ぐらいになってイベントの中止連絡が来て自由の身となりました。
そこからあたふたと周囲の関係各位に連絡をして出動とあいなったわけですが…
微熱と極寒
土曜になって微熱が出始めて風邪かな?と思ったのですが、もう当然のように引っ込みはつきませんから何とか行って来ましたよ。

そんな感じで↓

冒頭の画像のように現地に着いたのはいつものごとく未明の早朝。
外気温はウチの当たりでは-5℃でしたが現地は間違いなくマイナス2桁の世界。
顔や手のような露出した肌にはピリっとした痛みを感じつつ、体の内部では頭痛もしていましたよ。
相変わらずさみーなぁ。。

氷に穴をあけて、糸を垂らし…
画像にしてみたらテントが写りこんでおもしろい画になりました。
微熱と極寒
この糸や竿先をじーっとただ見つめて過ごすのです。。

天気のコロコロ変わる場所なのですが晴れ間が見えると気持ちのいい景色です。
微熱と極寒
思えば昨シーズンは震災で3.11以降強制終了したシーズンでした。
今年もこの景色に来れたことに何よりも感謝です。

ポツポツとあきない程度には釣れて来ます。
微熱と極寒
毎年食べるのを楽しみにしている我が家の家族分ぐらいは何とか確保できました。

今シーズン新兵器の魚探など
微熱と極寒
フィッシュマークとかフィッシュアラームとかいう機能が付いていて魚がやって来ると魚のマークが画面に現れてお知らせ音が鳴ります(笑)
使い方はまだ全然わからないのですが、気慰めというか、賑やかしです(爆)

いよいよシーズンインしましたよ。
微熱と極寒
さて今年は何度行けるのか?


このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(氷上)の記事画像
速攻ケース
解禁
7回目
6回目
5回目
4回目
同じカテゴリー(氷上)の記事
 速攻ケース (2023-02-08 06:00)
 解禁 (2023-02-07 19:55)
 7回目 (2022-03-05 22:28)
 6回目 (2022-02-27 19:24)
 5回目 (2022-02-21 13:17)
 4回目 (2022-02-13 20:15)

この記事へのコメント
いい景色で♪楽しそう~☆
震災を乗り越え同じ趣味に戻れた瞬間って最高なんでしょうね(^^)

調べたら奥が深いですね!ワカサギ釣り(^^)
やったらハマリそうです♪

ウチもデビューに向け準備してたんですが、
余計な情報まで拾っちゃって・・・
デビュー見送りになっちゃいました(ToT)

冬キャンに慣れて子供が極寒に耐えられるようになったらリベンジしようと思います♪
Posted by ちひろ♪ at 2012年01月17日 01:41
ちひろ♪さん》どーも
なんとなく見送り理由は想像がつきます。

そーか、家族で行こうと思ってたのですね。
ウチの娘も幼稚園の頃に1度行ってみたことがありましたがやっぱり少し幼くてツラかったようでした。
ゆっくり取り組めばいいんじゃないですかね。
Posted by 魚太 at 2012年01月17日 09:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
微熱と極寒
    コメント(2)