2012年03月30日
GARBO
昨夜、家に帰ったら何だかアンティークな感じのものが置かれていました。

いま、我が家は震災復旧中のためいろんなとこで結構大変。
家具を移動して壁を壊して…
そんな折りにどっかの家具の隅からでも発掘された物でしょう。

よく見たら…おなじみ鹿マークの大して古くも珍しくもない電池ランタン(笑)
フォルムはいい感じですけど
電球を最新LEDの明るいものに替えれば面白いかもしれませんが、単2×4本てのがちょっと…
こんなの買ったことあったんだっけかなぁ…?
いま、我が家は震災復旧中のためいろんなとこで結構大変。
家具を移動して壁を壊して…
そんな折りにどっかの家具の隅からでも発掘された物でしょう。
よく見たら…おなじみ鹿マークの大して古くも珍しくもない電池ランタン(笑)
フォルムはいい感じですけど
電球を最新LEDの明るいものに替えれば面白いかもしれませんが、単2×4本てのがちょっと…
こんなの買ったことあったんだっけかなぁ…?
![]() Rivers Edge (リバースエッジ) Wildlife Can Coolers ドリンクホルダー バス |
Posted by 魚太 at 10:35│Comments(2)
│灯り
この記事へのコメント
魚太さんのキャンプ暦を感じる一品。。。
それも電池式なんですか(汗) 最初の写真の雰囲気
液燃系なら間違いなく価値あるもの・・・
でも電池式でも 鹿番長という所がレアすぎますよね!(笑)
それも電池式なんですか(汗) 最初の写真の雰囲気
液燃系なら間違いなく価値あるもの・・・
でも電池式でも 鹿番長という所がレアすぎますよね!(笑)
Posted by ゆかい
at 2012年03月30日 12:01

ゆかいさん》ども
なんか、ばーさんが気を利かしたのか?いつの間にかキレイにホコリが拭き取られて…
雰囲気も何もない、ただのプラッチックのおもちゃになっていましたよ(爆)
なんか、ばーさんが気を利かしたのか?いつの間にかキレイにホコリが拭き取られて…
雰囲気も何もない、ただのプラッチックのおもちゃになっていましたよ(爆)
Posted by 魚太 at 2012年03月31日 07:24