2012年05月29日
平日に温泉でキャンプ①
5月28日、29日とキャンプに行ってきました。
平日ですがたまたま休みのあった古い友人と2人旅。
旅っつうほど遠くもないか…

いきなりの画像は夕焼け空とトイレですが(笑)
そんな感じで↓
平日ですがたまたま休みのあった古い友人と2人旅。
旅っつうほど遠くもないか…
いきなりの画像は夕焼け空とトイレですが(笑)
そんな感じで↓
とことんの近所で有名な物産はやっぱり稲庭うどん!
モブログした通り今回の僕も食べに行きました。
あまり語られることがないもうひとつの物産が川連塗です。
もしかしたら知らないかたも多いのか?と今回はクローズアップしてみます。
こんな施設があるのはご存知でしょうか?

うどん屋より少し13号よりのエリアです。
日本で1番有名な漆器は輪島塗でしょうかね?
各地にいろいろ有名な漆器があるのでしょうが…
我が家の近所にも秀衡塗という有名な漆器があります。
秀衡塗は割と金箔なんかを用いた平泉藤原氏をイメージさせる華麗な貴族の調度品みたいな感じなのですが、川連塗ってのはもっと素朴な感じのイメージの漆器です。
施設内の撮影は気が引けたので画像ナシですが一見の価値のある場所ですよ。
ちなみに僕は川連塗の汁椀を家で愛用中です。。
さてキャンプ場へ向かいます。

今回は1番駐車場に近いトイレ前に張ってみました。
スキー場の山が視界に広がる良い場所です。

eggひと張りにオッサン2人コット寝

ユニセラの出動も久々でしたね。

2人でまったり飲んで、焚き火を堪能しつつ、結構早寝しましたよ(笑)

ま、特に話題はないのですが、画像があるんで続きます。
モブログした通り今回の僕も食べに行きました。
あまり語られることがないもうひとつの物産が川連塗です。
もしかしたら知らないかたも多いのか?と今回はクローズアップしてみます。
こんな施設があるのはご存知でしょうか?
うどん屋より少し13号よりのエリアです。
日本で1番有名な漆器は輪島塗でしょうかね?
各地にいろいろ有名な漆器があるのでしょうが…
我が家の近所にも秀衡塗という有名な漆器があります。
秀衡塗は割と金箔なんかを用いた平泉藤原氏をイメージさせる華麗な貴族の調度品みたいな感じなのですが、川連塗ってのはもっと素朴な感じのイメージの漆器です。
![]() "お一人様1回限りのご購入"。≪送料無料≫で実質31%OFFの大盤振る舞い!!≪送料無料・各色限定5... |
施設内の撮影は気が引けたので画像ナシですが一見の価値のある場所ですよ。
ちなみに僕は川連塗の汁椀を家で愛用中です。。
さてキャンプ場へ向かいます。
今回は1番駐車場に近いトイレ前に張ってみました。
スキー場の山が視界に広がる良い場所です。
eggひと張りにオッサン2人コット寝
ユニセラの出動も久々でしたね。
2人でまったり飲んで、焚き火を堪能しつつ、結構早寝しましたよ(笑)
ま、特に話題はないのですが、画像があるんで続きます。
![]() 秀衡塗 夫婦汁椀セット 雲2号 |
Posted by 魚太 at 23:18│Comments(0)
│滞在