2012年10月29日
海鮮ラーメン
昨日の日曜はあいにくの雨でしたが紅葉が里に下りてきた感じでいい景色になっています。

民話の里に息子のサッカーの引率で行きましたがちょっと時間があいたので昼メシを食いに鉄の街へ


この街ゆかりの方に先日東京でお会いしたばかりですが…(笑)
海のほうへ来るとどこででも磯ラーメンとか海鮮ラーメンとか食べることが出来たのですが、実際に食べたのはかなり久しぶり

ウニが入った特選海鮮ラーメンは1500円でしたがスタンダード版は800円。
海藻が入った塩ラーメンな感じがいいんですよ。
釜石の麺は極細で、あまり近場にはない洗練された特徴があるように思います。
民話の里に息子のサッカーの引率で行きましたがちょっと時間があいたので昼メシを食いに鉄の街へ
この街ゆかりの方に先日東京でお会いしたばかりですが…(笑)
海のほうへ来るとどこででも磯ラーメンとか海鮮ラーメンとか食べることが出来たのですが、実際に食べたのはかなり久しぶり
ウニが入った特選海鮮ラーメンは1500円でしたがスタンダード版は800円。
海藻が入った塩ラーメンな感じがいいんですよ。
釜石の麺は極細で、あまり近場にはない洗練された特徴があるように思います。
Posted by 魚太 at 12:08│Comments(2)
│雑談
この記事へのコメント
どーも。
塩系でコレはっ!ってラーメン、なかなか無いんだよね~。
う~ん、旨そう。
塩系でコレはっ!ってラーメン、なかなか無いんだよね~。
う~ん、旨そう。
Posted by ride at 2012年10月29日 15:57
rideさん»どーも
三陸のこの手のラーメンは素材の味をいかすためにかなり薄味ですよ。
しょっぱ好きの人にはむいてなさそうに思います(笑)
適度にパンチがある海鮮の塩ラーメンてことだと函館がおすすめ
北海道キャンプでも行きます?(笑)
三陸のこの手のラーメンは素材の味をいかすためにかなり薄味ですよ。
しょっぱ好きの人にはむいてなさそうに思います(笑)
適度にパンチがある海鮮の塩ラーメンてことだと函館がおすすめ
北海道キャンプでも行きます?(笑)
Posted by 魚太 at 2012年10月30日 10:22