ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月07日

ハイク

週末はキャンプへ行って飲んだくれ、運動しなかったので平日に敢行。
とあるブログでみたところによると、近所に新幹線撮影に良い岩山があるらしい。
早速行ってみましたが、何も案内板が出ていなくて見つけられませんでした。
こんな風景をもう少し高いところから撮影できるらしいのだが…
ハイク
んじゃ、運動だけはしようってことで、いつものキャンプ場へ
最近のウォーキングの記事について、いつも絵面が同じだ!とか先週のキャンプの際にダメ出しされたのでちょっと違う取り組みを…(爆)
ハイク
芝生は刈ってありましたが黄色い花パラダイスになっていました。

キャンプ場スタートで登山道と言うか遊歩道と言うかをどんどん登って行きます。
5月に運動を始めた時は、息が上がって途中で引き返したルート
今回は確実に体力が戻ったのを確認できました。
ハイク
片手にカメラを持ちながら登っていたら、偶然にも撮れてしまった自撮り(笑)
ハイク
小学生並みに木の棒を振り回しながら登っている姿です(爆)
原因はコレ
ハイク
クモの巣に巻かれるの嫌なんです。

途中、良さげな薪を見つけたり
ハイク
今回はコンプレッションタイツもはいていたので、あまりツラくなく、数年前に登った時に1度見ている胎内石に到着。
ハイク
大きな岩の裂け目を通れるんです。

そして物見櫓へ到着!
ハイク
山頂も何なく制覇です。
ハイク
帰りは同じ道を下るのが嫌で車道へ出ました。
蜘蛛の巣もないし、藪漕ぎするよりは車道のほうがいいですね(笑)
機会があれば西側の高い山にも登ってみたいと思い始めた今日この頃ですが、登山道は藪漕ぎするような林間ではなく、開けた場所だけ歩きたいもんだと贅沢なことを思っております(爆)
車道は少し遠回りになるのですが、別の尾根を通るため、さっきまで僕がモゾモゾと登っていただろうルートがすっかり見えました。
ハイク
そして、いままで40年以上住んで知らなかったダートを発見!
たぶん出発地点のほうへ戻る道かと思いますが、車で通ると見落としてしまうような林道です。
ハイク
見慣れない空き缶。
ハイク
うすーい記憶で1回ぐらい飲んだことがあるかもしれないと思いつつ、決して懐かし~とは言えない曖昧な記憶。。

そんなこんなで出発地点のキャンプ場へ戻りました。
ハイク
結論
最近の取り組みで確実に体力は向上していました。
山頂に掛ける思いがないので登山道よりは林道ハイクのほうが性に合っているかも
究極は渓流釣りなのだろうか?(笑)



このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(減量)の記事画像
歩き
歩き
歩き
ウォーク
同じカテゴリー(減量)の記事
 歩き (2016-07-24 19:39)
 歩き (2016-07-11 21:14)
 歩き (2016-06-08 22:59)
 ウォーク (2015-06-01 07:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイク
    コメント(0)