ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月17日

デビュー

行ってきました。
場所は八幡平オートキャンプパーク アスピアです。週間天気では雨の予報だったのですがなんとか土曜は持ちこたえてくれました。
考えたら先週の台風のせい(当日は快晴)で廃品回収が延期になって、長男の風邪に続き、娘が具合悪くなって障害ばかりの今回の計画です。
娘の様子を見ながら出発したのが正午頃でしたが、なんと今度は高速道路が通行止になっていました。


大きく時間のロスはしましたが、それでもなんとか明るいうちに到着して初設営することができました。
デビュー
これ失敗です(笑)

ロスタイムが気になって、とりあえずテントを確保しようと先にとりかかったのですが、どうも僕の選択した場所はサイト区画の端のイレギュラー区画らしく他より少しいびつな形で狭いのです。
別にとなりもそのとなりも空いていたのですぐに修正は出来たのですがなんだか移動がめんどうになってそこに居座ってしまいました。
ペグダウンするにはロープの分、適当な角度にスペースが必要なことに気が行かず、駐車場にギリギリまでよせた結果、修正がきかなくなりました。
まあ、その辺はこの時点では楽観視していて、想像よりキャノピーがデカいので別にいいか!的に思っています。
その後、雨への備えとしてタープを張ろうか迷うのですが、このテント位置が悪いのが災いし、結局見送る結果となります。
これが翌朝に大きく響いてしまいました。

デビューデビューデビューデビューデビュー



いろいろありましたがまあ無事にその日は楽しむことが出来ました。
心配だった娘の風邪もどんどん快方に向かっていましたから新しい体験にドキドキで終始元気でした。
テレビもゲームもなく、何もすることがないから…とにかくゆっくり食事をして、ゆっくり家族で話しをする。そんな贅沢な時間がキャンプの醍醐味で、それはとても素敵なことでした。
実際DSは持っていたのですが子供たちはキョロキョロと周囲のいろいろな気配や環境に気を配ることに忙しくさわるヒマもなかったようです。




夜半から雨が降り出し、キャノピーに水が溜まってポールで支えきれなくなりました。
朝食のためにテーブルやツーバーナーをそのままキャノピーの下に放置していましたので、軽く難民のようになってしまいました。
前室が広いのが幸いしてある程度のものまでは入りましたが、さすがにその場で朝食作りはできませんので7:30頃やむなくキャンプを打ち切り撤収することにしました。



僕的にはここで敗北したような気分でしたが、その後ファミレスで朝食を済ませ、子供らのもうひとつのメインイベントである熊牧場へ行き、温泉にも行きました。
帰りの車では子供達はもちろん、カミさんまで今年中にもう1回キャンプに行けたらいいね、と言い出していました(笑)
デビュー



用具やいろんな反省を書き出すとキリがなくなりますが、それは追々にでもネタにします。



このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(滞在)の記事画像
牛忘
忘年会
キャンプ
X'mas
イブ
忘年会
同じカテゴリー(滞在)の記事
 牛忘 (2018-12-18 09:42)
 忘年会 (2017-12-10 20:06)
 キャンプ (2017-06-04 18:18)
 X'mas (2016-12-25 21:13)
 イブ (2016-12-24 15:31)
 忘年会 (2016-12-10 07:42)

この記事へのコメント
おはようございます。
天候の事だけが気がかりでした。
やっぱり降られてしまったんですね~…。

でも、おめでとうございます!
得るものが多かったって事は今後に活かせますからね。
大成功だったと思います!。
何よりも御家族の言葉が物語ってますよ。

うちはあと何年…家族でキャンプ…できるかな~?
Posted by naminosabaoh at 2007年09月17日 09:31
naminosabaohさん
おはようございます。毎度です。

とても長い2日間でした(笑)有意義でした。
大事にしたい時間ですね。
Posted by w.water at 2007年09月17日 09:55
お帰りなさい

デビューキャンプ大変でしたね。
天候だけはどうにもなりませんものね。

我が家もそうでしたが、失敗から得るものが非常に多く
次回のキャンプに活かせると思います。

お互いにファミキャンを極めるべく頑張りましょう!
Posted by 野営番長(`・ω・´) at 2007年09月17日 10:07
こんにちは、始めまして。
metapopと申します、初キャンプのレポ楽しく拝見しました。

初めてですし、天気にも恵まれなかったようですから、色々失敗はあって当たり前だと思います。

それよりも、一番大事なのは、
家族がみんなでまたキャンプに行こうね。と思った事で大成功だと思います。

これからも楽しいファミリーキャンプライフが続くと良いですね。

それと、くれぐれも物欲には注意ですよ!
Posted by metapop at 2007年09月17日 10:07
野営番長さん
どもです。大変でした(笑)
でもおもしろかったですね。

追加記事が何度か書けると思うのですがそこでしっかり反省して次回に生かしたいと思います。
Posted by w.water at 2007年09月17日 10:19
metapopさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
物欲はとりあえずここまでの準備である程度満たされています。
これから欲しいのはアレとアレとアレぐらいすかね?(笑)
Posted by w.water at 2007年09月17日 10:23
初キャンプ、お疲れ様でした。
私も雨を心配して挑んだんですが、予想外の猛暑でした。

芝生が綺麗で広いサイトですね、気持ち良さそうです。

子供達って、現地に行くといつもと様子が違いますよね。
遊ぶ心が刺激され、自然の中で楽しみを見つけられるんでしょうね。

次回のキャンプ、今年中だったらいいですね。
Posted by masakichi at 2007年09月17日 12:14
masakichiさん
どもです。
自分のことに夢中で皆様のようにキャンプ場のレポができませんでした(笑)

子供っていいですよね。しっかり近所のサイトの子供たちと友達になっていました。

次回、こちらのほうはシーズンが短くて10月いっぱいで終了しちゃうキャンプ場が多いようです。がんばって予定立ててみます。
Posted by w.water at 2007年09月17日 12:36
はじめまして!ぞらびーと申します。

レポ見せていただいたら、ごはんのお釜が我が家と同じだったもので。。。
また、お邪魔させていただきまーす(^O^)
Posted by ぞらびー at 2007年09月17日 22:10
ぞらびーさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
ライスクッカーは紆余曲折あって購入し初使用でしたけど便利ですね。

よろしくお願いします。
Posted by w.water at 2007年09月18日 07:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デビュー
    コメント(10)