2007年11月04日
こげ
Northstar2000の痛みが気になってなりません。
こんなにもキャンプにハマるとは思ってませんでしたし…
いろいろと道具フェチになるのは前々からの性分ですが…
ランタンも相当ヤバい世界です。
元々所有していたNorthstar2000は氷の世界で使用していましたので、たぶんキャンプを始めた時点で既に各所にサビが出ていたと思います。
それにそのシーズンはほとんどランタンのメンテの時間も作らず燃料補給以外はマントルの交換さえあまり行った覚えがありません。
使いこなすという感じが薄く、ノーメンテで単に機械とうか道具というか、別段、思い入れも希薄に使用していたと思います。
キャンプってのはヒマな時間、なんかのんびりした時間というのが有意義で、いろいろ普段は気が付かないことに気が付いたりします。
お気に入りのランタンの痛みや汚れもそんな時に気付いたりします。

サビやなんかは他の用具と一緒に手を出してましたが、今回はグローブの汚れです。
ポツポツとなんだかシミのようなものが付いていました。
おそらく体当たりして死亡した虫の体液かなんかですかね?


こんな感じで拭き掃除してみました!
綺麗にはとれません。

これじゃ記事にならん!とがんばって拭きましたが完全に綺麗には出来ませんでした。
人間でいうところの血液と同じでしょうから、それがしばらく染み付いたまま高温で加熱したような状態を何度か続けていれば頑固に付着しちゃうのもなんとなく想像できます。
要はこの作業、まめにやらないとダメですね(笑)

昨シーズンの氷上釣りでマントルの破損を承知で交換品を買えないまま2日連続釣行の2日目を使用してしまったためにグローブに焼け焦げが付いています。
だんだんまた大きくなっていっている気がして、そのうち割れちゃうのかもしれません。
もうこのグローブはあきらめて新しいの買うのだと思いますが、次はまめに拭き掃除もしようと思います。
こんなにもキャンプにハマるとは思ってませんでしたし…
いろいろと道具フェチになるのは前々からの性分ですが…
ランタンも相当ヤバい世界です。
元々所有していたNorthstar2000は氷の世界で使用していましたので、たぶんキャンプを始めた時点で既に各所にサビが出ていたと思います。
それにそのシーズンはほとんどランタンのメンテの時間も作らず燃料補給以外はマントルの交換さえあまり行った覚えがありません。
使いこなすという感じが薄く、ノーメンテで単に機械とうか道具というか、別段、思い入れも希薄に使用していたと思います。
キャンプってのはヒマな時間、なんかのんびりした時間というのが有意義で、いろいろ普段は気が付かないことに気が付いたりします。
お気に入りのランタンの痛みや汚れもそんな時に気付いたりします。

サビやなんかは他の用具と一緒に手を出してましたが、今回はグローブの汚れです。
ポツポツとなんだかシミのようなものが付いていました。
おそらく体当たりして死亡した虫の体液かなんかですかね?


こんな感じで拭き掃除してみました!
綺麗にはとれません。

これじゃ記事にならん!とがんばって拭きましたが完全に綺麗には出来ませんでした。
人間でいうところの血液と同じでしょうから、それがしばらく染み付いたまま高温で加熱したような状態を何度か続けていれば頑固に付着しちゃうのもなんとなく想像できます。
要はこの作業、まめにやらないとダメですね(笑)

昨シーズンの氷上釣りでマントルの破損を承知で交換品を買えないまま2日連続釣行の2日目を使用してしまったためにグローブに焼け焦げが付いています。
だんだんまた大きくなっていっている気がして、そのうち割れちゃうのかもしれません。
もうこのグローブはあきらめて新しいの買うのだと思いますが、次はまめに拭き掃除もしようと思います。
Posted by 魚太 at 19:42│Comments(10)
│灯り
この記事へのコメント
いよいよメンテナンスに突入ですね!
私はダメだ~、片付けはみんなカミサンに任せきりです…。
と、言っても年にたった一度のキャンプなのにね…面倒くさがってどうする…ですね…笑。
そういえばガソリンランタンだって妹夫婦が持ってくるし、
我が家のは電池式だし…反省!
私はダメだ~、片付けはみんなカミサンに任せきりです…。
と、言っても年にたった一度のキャンプなのにね…面倒くさがってどうする…ですね…笑。
そういえばガソリンランタンだって妹夫婦が持ってくるし、
我が家のは電池式だし…反省!
Posted by naminosabaoh at 2007年11月04日 21:45
このポツポツ、グリのプリムスランタンにもあるんですが、なっかなかとれないですよね~!!
ウチのプリムス君ホヤが曇ガラスなんで、めっちゃ目立つんですよ!ど~しましょ・・・。
ウチのプリムス君ホヤが曇ガラスなんで、めっちゃ目立つんですよ!ど~しましょ・・・。
Posted by 愚裏虎 at 2007年11月04日 21:52
naminosabaohさん》おはようございます
電灯タイプは発熱量が少ないのでこの問題は該当しませんね(笑)
釣り具のメンテも多いでしょうし、要はそちらに関心がいってるということなんだろうと思いますが…
電灯タイプは発熱量が少ないのでこの問題は該当しませんね(笑)
釣り具のメンテも多いでしょうし、要はそちらに関心がいってるということなんだろうと思いますが…
Posted by w.water at 2007年11月05日 07:46
愚裏虎さん》おはようございます
使ってる以上はしかたないのかもしれません。
なるべくマメに手入れして綺麗に使ってあげるとしか言いようのない結果でした。
使ってる以上はしかたないのかもしれません。
なるべくマメに手入れして綺麗に使ってあげるとしか言いようのない結果でした。
Posted by w.water at 2007年11月05日 07:52
おはようございます。
そうかもしれません、釣具とは一緒に風呂に入りますから…笑。
そうかもしれません、釣具とは一緒に風呂に入りますから…笑。
Posted by naminosabaoh at 2007年11月05日 08:53
僕のほうは逆で夏以降ボロボロになったリールのライン替えるのさえ面倒で放置しています(笑)
Posted by w.water at 2007年11月05日 11:02
こんばんわ~
会社でこの記事を見て、やっぱりランタン欲しいって思い、
それも、今年の記念になるヤツをって思って
会社帰りに お店を覗いたんです。
2007年winter.ver(黄色)のが売ってたんですよ。
こんな限定のって普通使用しないんですか?
私は シンボルとして使いたいなって思ってるんですが。
会社でこの記事を見て、やっぱりランタン欲しいって思い、
それも、今年の記念になるヤツをって思って
会社帰りに お店を覗いたんです。
2007年winter.ver(黄色)のが売ってたんですよ。
こんな限定のって普通使用しないんですか?
私は シンボルとして使いたいなって思ってるんですが。
Posted by ぺぺっち at 2007年11月05日 22:18
ぺぺっちさん》こんばんは
また同じ時間にぺぺっちさんとこにカキコミしてました(笑)
いいランタン見つけましたね。
僕の10/29台風一過?に画像があります。
色だけは特別色ですが元は米国で現行してるmodel200Bです。
パーツなどもあまり不自由なく入手できるはずです。
全然バリバリ使えますよ。
価格がただプレミア料が上乗せされています(笑)
コレクターと言われる人の中には実用とコレクションで2台買う人もいるみたいです。
毎年発売されますよ。
また同じ時間にぺぺっちさんとこにカキコミしてました(笑)
いいランタン見つけましたね。
僕の10/29台風一過?に画像があります。
色だけは特別色ですが元は米国で現行してるmodel200Bです。
パーツなどもあまり不自由なく入手できるはずです。
全然バリバリ使えますよ。
価格がただプレミア料が上乗せされています(笑)
コレクターと言われる人の中には実用とコレクションで2台買う人もいるみたいです。
毎年発売されますよ。
Posted by w.water at 2007年11月05日 22:39
そういえば・・・オイラも・・・
表面の掃除位で・・・
メンテしておりません^^;
暇作ってやらなくちゃ^^
ってblogする暇あるなら・・・ってことかも^^
表面の掃除位で・・・
メンテしておりません^^;
暇作ってやらなくちゃ^^
ってblogする暇あるなら・・・ってことかも^^
Posted by simoji at 2007年11月06日 01:53
simojiさん》
blogと両立しなきゃならないので忙しいです(笑)
blogと両立しなきゃならないので忙しいです(笑)
Posted by w.water at 2007年11月06日 08:00