ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月20日

タブー

巷では国会のガソリン暫定税率審議の問題で長いこと騒ぎが続いています。
何と言っても原油価格高騰による様々な物価の上昇は暮らしに大きな影を落としていますよね。

ついに僕も禁断の地へ踏み込んでみることにしました。
タブー
↑1枚目の画像はナチュログTOPの新着に表示されちゃうので問題の2枚目↓
タブー
財布に優しい安いホワイトガソリンです。
最終的に僕の話しに乗って不都合が起きても僕は責任を持てませんのでココから先の判断は自己責任でお願いします。



Coleman(コールマン) ホワイトガソリン 1L
Coleman(コールマン) ホワイトガソリン 1L

コールマン純正のホワイトガソリンは1ℓ¥980で販売されています。
最も一般的なのは4ℓ缶で¥2500前後ですからリッターあたりは¥600ぐらいです。
普通のファミリーキャンプですとランタンとツーバーナーを使用したとして1回のキャンプで1~2リットルぐらいを消費するでしょうか?
ガソリンの器機は強い火力と独特の質感が魅力ですが燃料としては割高な気がします。
スノーピーク(snow peak) ホワイトガソリン1L
スノーピーク(snow peak) ホワイトガソリン1L

なぜかホワイトガソリンに関してはコールマンよりSPのほうが安く買えます(笑)
他の製品の両社の価格差を考えると…



僕の場合、ファミキャンのOFFシーズンのほうが氷上でランタンを使う機会が多く4ℓ缶もどんどん無くなっていきます。
無駄にランタンも増えて家で試験点灯したりもしてますので昨秋キャンプを始めてからすでに4缶目に突入しています。
結構な出費になってしまっていますので、そこでいろいろと調べてみました。
タブー
自分なりの結果が得られるのは初期トラブルが無ければ数年先になりますのでいまの段階で大丈夫とは言えませんが…
どうやらエネオスのホワイトガソリンでOKらしいです。

価格は5千円弱って話しでしたが実際に頼んでみたらウチの近所のGSでは18ℓ7千円強でした。
このところの原油高の影響がすでにあるのかもしれません。

ネット上にはいろいろな怪しげな情報があって
コールマンのガソリンランタンは…
ケロシンでも燃える とか 通常のレギュラーガソリンでも問題ない とか
その辺はちょっと信用できずにためらいますが…
きちんと成分表で解説してあったサイトでコールマンの純正とエネオスのホワイトガソリンではほとんど仕様に違いが無いという記載を発見しました。
実際に買って来てみると普通に1斗缶なんで直接ランタンに給油するには無理があります(笑)
大きなジョウゴを使って、1度コールマンの4ℓ缶に移さないとランタンには注げませんね。

コールマン製品も3月以降に値上がりとのことですし、新製品でエコなホワイトガソリンも発売されるようです。
できれば財布にもエコになるか、もしくは高い価格の分の差額が環境のために使われるといったユーザーが納得できる説明がほしいです。


*参考価格
コールマン純正1ℓ売り             ¥980
コールマン純正4ℓ売り   1ℓあたり   約¥600
エネオス   18ℓ売り   1ℓあたり   約¥400



USAコールマン製の燃料が通販で安くなってました。
★楽天市場 http://www.rakuten.co.jp/f-supply/663495/663654/667305/



このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(灯り)の記事画像
2wayランタン
廃番
ガスランタン
PC
点灯確認
ガスランタン
同じカテゴリー(灯り)の記事
 2wayランタン (2022-09-19 08:03)
 廃番 (2017-03-24 06:00)
 ガスランタン (2016-09-21 10:27)
 PC (2015-01-26 15:43)
 点灯確認 (2015-01-19 16:02)
 ガスランタン (2013-09-11 08:51)

この記事へのコメント
こんにちは!

興味ある記事ですなァ~・・・

消耗品だから安いに越した事はないんですが・・・

う~む・・・どーでしょう・・・

かえって新日本石油のほうが不純物とか少ないように思えるのは、

小生が日本人だからでしょうか・・・??

でっ・・・何処のGSでもてに入るのでしょうか?
Posted by TOKUTOKU at 2008年02月20日 14:59
TOKUさん》こんにちは
ネット上の噂では旧日石系のエネオスで近くに大きなクリーニング工場があるようなスタンドだと置いてる可能性が高いとのことでした。
そのサイトで見た画像では確かに旧日石のロゴの1斗缶でしたが僕の購入したものは新日本石油になってますので現在はどこのエネオスに頼んでも取り寄せてくれるものと思います。
未確認ですがJOMO製もあるそうです。
Posted by w.water at 2008年02月20日 15:17
ほ~ほ~興味深いですねぇ!
(自己責任、、、了解です!)

一斗缶はなかなか豪快ですわ(^^
でも間違いなくお得ですね。
だってこれからも何年もキャンプしますしね~~
Posted by laglag at 2008年02月20日 19:45
lagさん》
1斗缶なかなかいいでしょ。
椅子にもなりますし、踏み台にもなりますし、コントにも使えますから
Posted by w.water at 2008年02月20日 21:41
つい先日…コールマンの4㍑を購入しましたが…
18㍑の格安もあるのですね~♪

さすがに
ケロシンとかレギュラーは怖くってつかえないけど…汗
次回参考にさせて頂きます。
(自己責任了解で~す)
Posted by chie at 2008年02月21日 08:22
chieさん》おはようございます
僕ももう少し早く気付いていればもっと格安だったと思うのですが、
いまのところ純正が価格すえ置きになってるのに対し、
元売りでは原油価格に対応して、1番お得感がない時期なのかもしれません。
Posted by w.water at 2008年02月21日 08:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タブー
    コメント(6)