2008年05月22日
小沼くん
なんか注文した覚えがないのに荷物が届いてました。
恒例の家族からの「また…」って視線を浴びましたが、僕にも覚えがありません。
開けてみたら
またX2のライオンの箱が出てきました。

お知らせの文章が付いていて
X2のWズームキット購入者へSHOPから「おまけ」なんだそうです!
ラッキーです。

カメラバックとライオンのレンズクリーナーが2個付いてました。
メスライオンのほうはすぐに娘にゲットされて画像はオスだけになりました(笑)
ナチュログの皆様に誘われて、レンズの沼に足を踏み入れてみていましたから、予備のレンズを入れて持ち歩くケースが欲しいなぁと思っていたとこでした。

ちなみにタイトルは学生時代の友人の名前です。konumaくん元気かな?
恒例の家族からの「また…」って視線を浴びましたが、僕にも覚えがありません。
開けてみたら
またX2のライオンの箱が出てきました。
お知らせの文章が付いていて
X2のWズームキット購入者へSHOPから「おまけ」なんだそうです!
ラッキーです。
カメラバックとライオンのレンズクリーナーが2個付いてました。
メスライオンのほうはすぐに娘にゲットされて画像はオスだけになりました(笑)
ナチュログの皆様に誘われて、レンズの沼に足を踏み入れてみていましたから、予備のレンズを入れて持ち歩くケースが欲しいなぁと思っていたとこでした。
ちなみにタイトルは学生時代の友人の名前です。konumaくん元気かな?
Posted by 魚太 at 07:55│Comments(8)
│雑談
この記事へのコメント
小沼さんには申し訳ないですが、タグを見て笑ってしまいました。
カメラバックのオマケとは羨ましい。私は別途購入でしたよ。
仕切りからして、レンズ3本はOKですね!
カメラバックのオマケとは羨ましい。私は別途購入でしたよ。
仕切りからして、レンズ3本はOKですね!
Posted by 野営番長(`・ω・´)
at 2008年05月22日 21:27

タグ見て
カツ君のお父さんって
そう言うこと言うんだ・・・^^ って嫁が(笑)
さぁ次は何レンズかうっすかぁ?
カツ君のお父さんって
そう言うこと言うんだ・・・^^ って嫁が(笑)
さぁ次は何レンズかうっすかぁ?
Posted by simoji
at 2008年05月22日 23:21

野営番長さん》
タグと本文に関連性はなかったつもりですがご自由に笑って下さい(笑)
おまけは予期してなかったので、危うく先に買っちゃうとこでしたよ。
タグと本文に関連性はなかったつもりですがご自由に笑って下さい(笑)
おまけは予期してなかったので、危うく先に買っちゃうとこでしたよ。
Posted by w.water
at 2008年05月23日 06:42

simojiさん》
タグに意味はなかったですよ(笑)
simojiさんが勝手に何か発声したから奥様が反応したものと思われます。
しばらくレンズ購入は終了だと思います(笑)
タグに意味はなかったですよ(笑)
simojiさんが勝手に何か発声したから奥様が反応したものと思われます。
しばらくレンズ購入は終了だと思います(笑)
Posted by w.water
at 2008年05月23日 06:46

EOS kissDXを買ったときについてきたバッグに似てる。
愛用しています。
レンズとカメラ、そしてビデオカメラを入れています。
愛用しています。
レンズとカメラ、そしてビデオカメラを入れています。
Posted by みみすけ at 2008年05月23日 17:14
みみすけさん》
付いてきたってことはサービスなんですね。
ショップ独自のサービスなんでしょうか?
ちゃんと箱に入ってCanonの純正ですよね。
付いてきたってことはサービスなんですね。
ショップ独自のサービスなんでしょうか?
ちゃんと箱に入ってCanonの純正ですよね。
Posted by w.water at 2008年05月23日 23:18
バッグ!
・・・カメラバッグ持ってないんすよ~~・・・
専用のしっかりしたの欲しいなぁ。。。
それにしてもオマケでこんなのもらえたらめっちゃイイじゃないですか(^^;
私にはくれなかったナ~~~
・・・カメラバッグ持ってないんすよ~~・・・
専用のしっかりしたの欲しいなぁ。。。
それにしてもオマケでこんなのもらえたらめっちゃイイじゃないですか(^^;
私にはくれなかったナ~~~
Posted by lag
at 2008年05月24日 01:05

lagさん》
実は結構まじめに購入を考えたんで店頭で見たりしてたんですが、耐衝撃素材みたいなバックが良さげですね。
アルミケースとか、プラの工具ケースみたいのとか、防水除湿性のケースとか、種類があるみたいですね。
実は結構まじめに購入を考えたんで店頭で見たりしてたんですが、耐衝撃素材みたいなバックが良さげですね。
アルミケースとか、プラの工具ケースみたいのとか、防水除湿性のケースとか、種類があるみたいですね。
Posted by w.water at 2008年05月24日 09:00