2008年06月14日
無事

我が家のあたりは震源地に近く震度6強とかなりの揺れを感じました。
すでに前記事にご心配のコメントをいただいていたり皆様の暖かいお心遣いありがとうございます。
我が家では特に被害もなくいまは長男のサッカーの試合に来てました。
ご心配をいただきありがとうございました。
Posted by 魚太 at 10:24│Comments(18)
│雑談
この記事へのコメント
余震続いてますので、お気をつけて!!
急遽、休日出勤になりました(泣)
急遽、休日出勤になりました(泣)
Posted by junk
at 2008年06月14日 10:42

junkさん》
ありがとうございます。
お仕事お疲れ様です。
ウチの会社もたぶんそんな勢いですが何しろ電話が通じないので…
ありがとうございます。
お仕事お疲れ様です。
ウチの会社もたぶんそんな勢いですが何しろ電話が通じないので…
Posted by w.water at 2008年06月14日 10:51
無事で何よりです。
新潟もかなり揺れましたが、震源地近辺の方が揺れていますよね。
新潟もかなり揺れましたが、震源地近辺の方が揺れていますよね。
Posted by masakichi at 2008年06月14日 10:54
masakichiさん》どうもです
あまり詳しい状況は分からないのですが、ウチのあたりが一番揺れたようですね。
ご無事で何よりです。
ご心配ありがとうございました。
あまり詳しい状況は分からないのですが、ウチのあたりが一番揺れたようですね。
ご無事で何よりです。
ご心配ありがとうございました。
Posted by w.water at 2008年06月14日 10:59
無事でよかったです!
私の親戚が大崎市に住んでるので気になります!
被害がなくて安心しました!
余震が続くみたいなので、気をつけて下さいね!
私の親戚が大崎市に住んでるので気になります!
被害がなくて安心しました!
余震が続くみたいなので、気をつけて下さいね!
Posted by haruharu5
at 2008年06月14日 11:10

大丈夫でしたか?!
ご無事のようで安心しました。
以前うちの方で6強だった時は、ライフラインが止まりました。
まだ余震が続くかと思いますのでどうぞ気をつけて下さい。
ご無事のようで安心しました。
以前うちの方で6強だった時は、ライフラインが止まりました。
まだ余震が続くかと思いますのでどうぞ気をつけて下さい。
Posted by parrPEAME at 2008年06月14日 11:12
haruharu5さん》
それは心配ですね。
大崎市には知り合いが多いのですが大丈夫だったとのことでした。
震度6弱でウチのあたりよりは少し揺れが弱かったようです。
それは心配ですね。
大崎市には知り合いが多いのですが大丈夫だったとのことでした。
震度6弱でウチのあたりよりは少し揺れが弱かったようです。
Posted by w.water at 2008年06月14日 11:17
parrPEAMEさん》どもです
ご心配ありがとうございます。
ライフラインは未確認でした。
今日は1日グランドです。
帰るの少し心配になりましたよ(笑)
スーパーの開店が遅れて買い出しができなかったのが被害と言えば被害です(笑)
ご心配ありがとうございます。
ライフラインは未確認でした。
今日は1日グランドです。
帰るの少し心配になりましたよ(笑)
スーパーの開店が遅れて買い出しができなかったのが被害と言えば被害です(笑)
Posted by w.water at 2008年06月14日 11:21
大丈夫そうですねぇよかった^^
こちらは 今の仕事がお役所相手なので
その影響でてんやわんやです^^;
まずはよかった
こちらは 今の仕事がお役所相手なので
その影響でてんやわんやです^^;
まずはよかった
Posted by simoji
at 2008年06月14日 13:38

↑やはりw.waterさん家の辺りが一番揺れたのですね。
でもご無事でなによりです。
引き続き、余震にはお気をつけて…
でもご無事でなによりです。
引き続き、余震にはお気をつけて…
Posted by lilt at 2008年06月14日 15:28
simojiさん》
お仕事大変でしたね。
いま帰宅しましたら…特にウチの中は影響ありませんでした。
水道が少し濁ってるぐらいです。
そちらでもお気をつけて…
お仕事大変でしたね。
いま帰宅しましたら…特にウチの中は影響ありませんでした。
水道が少し濁ってるぐらいです。
そちらでもお気をつけて…
Posted by w.water at 2008年06月14日 18:53
liltさん》
どうもありがとうございます。
時折、散発的に救急車か消防車のサイレンは聞こえますが、かなり落ち着きを取り戻しています。
なんか青森ナンバーの消防車の団体とか、広域から応援に駆け付けていただいているみたいです。
被害にあわれてるかたもいるみたいですので、そういったところへの援助はありがたいですね。
どうもありがとうございます。
時折、散発的に救急車か消防車のサイレンは聞こえますが、かなり落ち着きを取り戻しています。
なんか青森ナンバーの消防車の団体とか、広域から応援に駆け付けていただいているみたいです。
被害にあわれてるかたもいるみたいですので、そういったところへの援助はありがたいですね。
Posted by w.water at 2008年06月14日 18:57
すっかり遅くなりましたが・・・
ご無事で何よりです。
先ほどからまた余震の速報が入ってきてます。
じゅうぶんにお気を付けて!
ご無事で何よりです。
先ほどからまた余震の速報が入ってきてます。
じゅうぶんにお気を付けて!
Posted by lag
at 2008年06月15日 00:34

lagさん》
どうもありがとうございます。
余震がかなりしつこいです。寝てる間にも何度か体感しました。
山間部の被害がひどくて、孤立した集落とかがあったみたいですが…
街場は普通に物流も再開して、ライフラインもいまのところ大丈夫です。
どうもありがとうございます。
余震がかなりしつこいです。寝てる間にも何度か体感しました。
山間部の被害がひどくて、孤立した集落とかがあったみたいですが…
街場は普通に物流も再開して、ライフラインもいまのところ大丈夫です。
Posted by w.water at 2008年06月15日 06:52
こんにちは。
無事でよかったですね。
震度6強だと、相当揺れたでしょうねぇ。
しばらくは余震にも注意してください。
あとPTSDとかもありますので、精神的にも回復を。
無事でよかったですね。
震度6強だと、相当揺れたでしょうねぇ。
しばらくは余震にも注意してください。
あとPTSDとかもありますので、精神的にも回復を。
Posted by キャンピングパパ
at 2008年06月15日 13:12

キャンピングパパさん》どうもです。
お気遣いありがとうございます。
激しくは揺れたのですが主に横揺れで…何となく終始、冷静でいられる揺れ方でした。長かったですけどね。
むしろ幼い頃の宮城県沖地震のほうが、はるかに怖かった印象があります。
現在の地震予報や災害対応のもとになってるが阪神大震災だと思います。
やはり関西の方はその教訓があって詳しい方が多いですよね。
アドバイスありがとうございます。
お気遣いありがとうございます。
激しくは揺れたのですが主に横揺れで…何となく終始、冷静でいられる揺れ方でした。長かったですけどね。
むしろ幼い頃の宮城県沖地震のほうが、はるかに怖かった印象があります。
現在の地震予報や災害対応のもとになってるが阪神大震災だと思います。
やはり関西の方はその教訓があって詳しい方が多いですよね。
アドバイスありがとうございます。
Posted by w.water at 2008年06月15日 17:56
ご無事な様で何よりです。
テレビのニュースなどで見るとかなりの被害が出ているようでしたので心配しておりました。
みなさん仰られているおりますが、余震などもありますので十分にお気をつけ下さい。
テレビのニュースなどで見るとかなりの被害が出ているようでしたので心配しておりました。
みなさん仰られているおりますが、余震などもありますので十分にお気をつけ下さい。
Posted by 野営番長(`・ω・´)
at 2008年06月15日 23:21

野営番長さん》
ありがとうございます。
普通に出勤して仕事が始まりましたが、日常生活より業務のほうが大変です(笑)
ありがとうございます。
普通に出勤して仕事が始まりましたが、日常生活より業務のほうが大変です(笑)
Posted by w.water at 2008年06月16日 11:10