ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月08日

家です②

この週末は雨が心配でしたのでキャンプを断念して主に家で過ごす休日になりました。
家です②
日曜も多少の用事があって外出もしましたが、普段なら出掛けたきり観光地や公園で遊んで過ごすことも多いのですが、今回は夜間に降った雨で足場が悪く、それもできませんでした。
そろそろブドウ狩りとかには良い季節になってきたのですが、それもなしです(笑)

家から歩いて行ける範囲で子どもらが普段やってる遊びを教えてもらうことにしました。


おっ、電車が通ります。
家です②
見慣れぬ色…
家です②
仙台カラーってやつで、ウチの辺りは盛岡車両区ですからカラーリングが違うのですが、最近たまに仙台車両区のカラーリングの列車が走っています。
直通なのか?たんなる流用なのか?詳しいことわかりません(笑)

田んぼは稲穂が下がってきて、すかっり秋の気配になってきました。
家です②
ピンボケしちゃいましたがアイツの顔が見えます。
娘も臆せずに捕まえてしまいます。
家です②
田舎の子ですね(笑)
あまり昆虫で怖いものはないようです。

兄きたちは靴を脱いで用水路に入って行きます。
家です②
生活排水と田んぼの水が混じって、お世辞にもキレイとはいえない場所ですが、まだ臆することはないようです(笑)
家です②
いまの身長だとちょうどいい遊びなのでしょうか?
秘密のスポットらしいです。
家です②
捕まえました!
普段からこんなんならキャンプ場なんか行かなくたっていんじゃないの?
ってな勢いです(笑)

小1時間ほどの近所での散歩でしたが、子どもらがなかなかたくましく育ってるようで良かったです。
僕らが子どもの頃はもっとたくさんの生きものがいたように思いますが…
ちょっと近所の環境を見直す良い機会になりました。


このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(雑談)の記事画像
今年も
New
準備中
謹賀新年
付録
new
同じカテゴリー(雑談)の記事
 今年も (2018-07-30 19:36)
 New (2018-04-24 08:26)
 準備中 (2018-01-20 13:44)
 謹賀新年 (2018-01-01 01:24)
 付録 (2017-08-10 09:01)
 new (2017-05-09 11:20)

この記事へのコメント
こんにちは!

バッタに、ザリガニ。
手掴みできるのはすごい!
うちの子は、この間のキャンプでヤマメのつかみ取りで、触れない~!って大騒ぎでした。

用水路の遊び懐かしいです。
ちょっとした探検気分になれるんですよねえ。
Posted by 恭たんパパ at 2008年09月08日 17:17
もう家の近くにはこんな場所は残っていないですね。
昔は田んぼが近くにあったので、ザリガニやドジョウ、
タニシやカラス貝、なんでもかんでも採って来ました(笑)

思えば、今キャンプ場で遊んでることって、小さい頃は
家の周りで遊んでたことなんですね。
Posted by babobabo at 2008年09月08日 22:49
恭たんパパさん》
上がお兄ちゃん2人の末娘ですから自然にこんな感じです(笑)
でもいいんじゃないかと思う父でした。
用水路はおもしろいですよね。
僕も入りたかったのですが、やっぱり躊躇してしまいます。
もう少しキレイになればいいなと思います。
それは大人の仕事なんで僕もできる範囲で努力しようと思いました。
Posted by w.water at 2008年09月08日 22:51
baboさん》
昨日の感じだとドジョウとタニシはそこそこいる気がします。
ザリガニはもっとでかいのがうじゃうじゃいましたから減ったような気がします。
それとドジョウ以外にフナとかメダカのような小魚がいましたが、その気配はありません。
なんかやっぱり豊かさはない感じですね。
Posted by w.water at 2008年09月08日 22:56
おはようございます。
田んぼの用水路・・・・懐かしいなあ。
ザリガニ捕まえたり、小魚捕まえたり。。。
帰りに、オヤジの晩酌用にセリを摘んで帰ると、
少々変える時間が遅くなっても誉めてもらえておりました。
東京には残念ながらこういうとこが少ないですね。
その分、キャンプの時にいろんな体験をさせてあげたいと思います。
Posted by ユキヲユキヲ at 2008年09月11日 09:46
ユキヲさん》
セリはうまいですね(笑)
おひたしにして食べたくなりました。
ウチの子どもらはヨモギを摘んできて、ばあさんに餅を作ってもらうのが得意です。

近所でもこんなようなことでまだ遊べるんですがかなり微妙になってきたと感じました。
Posted by w.water at 2008年09月11日 10:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家です②
    コメント(6)