2009年01月18日
インドア
風邪っぽかったのですが、今日は少し持ち直して良くなってきましたが、大事をとって静かにしてました(笑)
野遊びは来週からにします。
さてヒマつぶしに思いついたのがPCのデーター整理。

なんか最近いろんなお店でこの手のものがワゴンセールになってますよね~
また知らないあいだに世の中のスタンダードが変わってしまうんですかね?
こーゆーのに疎いと気が付いたら使えなくなってたりするんで恐いです。。
ウチにある98ぐらいの3.5フロッピーは、もうバキバキになって全くデーター読めませんから…(笑)
デジイチ買って2回目のバックアップなのですが、最初がCD-Rで始めちゃったので、とりあえず前回残ってたCD-Rに5枚ほど焼きました。
いらない画像を編集しながら4ヶ月ぶんほどで5枚が一杯になって、しかも午前中いっぱいかかってしまいました。。
午後は面倒になってDVD-Rに一気に入れました(笑)
やっぱり700MBと4.7GBでは使い勝手がぜんぜん違いますね。
そもそもkiss-X2なんでSDカードに記録されているんですけど…
後世、このバックアップデーターが開かれることってあるんでしょうかね?
子どもらの何かの節目の時には見せてあげたいと思うのですが、そのころになるとPCもスペックが変わってこんな過去の遺物が開けるんでしょうか?(笑)
息子らが勝手に開いてみて…オヤジが昔、撮った画像のデーターだけど粗くて見てらんないよね…とか言われるんじゃないでしょうか。。
野遊びは来週からにします。
さてヒマつぶしに思いついたのがPCのデーター整理。

なんか最近いろんなお店でこの手のものがワゴンセールになってますよね~
また知らないあいだに世の中のスタンダードが変わってしまうんですかね?
こーゆーのに疎いと気が付いたら使えなくなってたりするんで恐いです。。
ウチにある98ぐらいの3.5フロッピーは、もうバキバキになって全くデーター読めませんから…(笑)
デジイチ買って2回目のバックアップなのですが、最初がCD-Rで始めちゃったので、とりあえず前回残ってたCD-Rに5枚ほど焼きました。
いらない画像を編集しながら4ヶ月ぶんほどで5枚が一杯になって、しかも午前中いっぱいかかってしまいました。。
午後は面倒になってDVD-Rに一気に入れました(笑)
やっぱり700MBと4.7GBでは使い勝手がぜんぜん違いますね。
そもそもkiss-X2なんでSDカードに記録されているんですけど…
後世、このバックアップデーターが開かれることってあるんでしょうかね?
子どもらの何かの節目の時には見せてあげたいと思うのですが、そのころになるとPCもスペックが変わってこんな過去の遺物が開けるんでしょうか?(笑)
息子らが勝手に開いてみて…オヤジが昔、撮った画像のデーターだけど粗くて見てらんないよね…とか言われるんじゃないでしょうか。。
Posted by 魚太 at 20:19│Comments(8)
│雑談
この記事へのコメント
おはようございます♪
w.waterさんも風邪ぎみでしたか。
うちも下の子除いて全員風邪で、一番酷い自分は今日会社お休み;;
DVDも年数が経過するとともに劣化するらしいので、たまにはバックアップしたほうが良さそうですね。うちのも昔焼いたのが読めなくなってました。
話変わりますが、オークションにコールマンの200B赤(1995年製。美品ケース付き)が1万で出てるのですが、買いですかね?相場サッパリわからないので^^;
w.waterさんも風邪ぎみでしたか。
うちも下の子除いて全員風邪で、一番酷い自分は今日会社お休み;;
DVDも年数が経過するとともに劣化するらしいので、たまにはバックアップしたほうが良さそうですね。うちのも昔焼いたのが読めなくなってました。
話変わりますが、オークションにコールマンの200B赤(1995年製。美品ケース付き)が1万で出てるのですが、買いですかね?相場サッパリわからないので^^;
Posted by LittleR at 2009年01月19日 08:26
littleRさん》
風邪でお休みとはうらやましい(爆)お大事にして下さい。。
DVD-Rでも劣化するんですか~?
いったいどうすればいいんでしょうね。
ウチの長男とかの小さい頃の写真とか…かなり全滅しています。
もしかしたらアナログの写真のほうが優秀だったのかもしれませんね。
ランタンは個人の趣向の問題ですよね…
僕は妥当な金額ぐらいだと思います。
実用であれば諭吉さん1人ぐらいが普通って基準で、半額切ることはあまりなく、倍行くのは主に趣味的な基準になってると考えてよいかと思います。
赤は特にプレミア価格になりがちなんですが…
僕は緑のノーススターをおすすめします(笑)
風邪でお休みとはうらやましい(爆)お大事にして下さい。。
DVD-Rでも劣化するんですか~?
いったいどうすればいいんでしょうね。
ウチの長男とかの小さい頃の写真とか…かなり全滅しています。
もしかしたらアナログの写真のほうが優秀だったのかもしれませんね。
ランタンは個人の趣向の問題ですよね…
僕は妥当な金額ぐらいだと思います。
実用であれば諭吉さん1人ぐらいが普通って基準で、半額切ることはあまりなく、倍行くのは主に趣味的な基準になってると考えてよいかと思います。
赤は特にプレミア価格になりがちなんですが…
僕は緑のノーススターをおすすめします(笑)
Posted by w.water at 2009年01月19日 10:41
記録メディアの問題は、、、
頭が痛いのと同時にめんどくさい事なんですよね~
よく分かります~
次世代メディアはもうすでにBDが台頭し始めてますから、
きっと数年後にはDVDも影が薄くなってるのかな・・・
そっか~X2はSDなんですよね~
私のXはCFですよ・・・
思い切ってボディだけでも買い換えようかな(^^;
追い金がなるべく安ければ御の字だけど・・・
頭が痛いのと同時にめんどくさい事なんですよね~
よく分かります~
次世代メディアはもうすでにBDが台頭し始めてますから、
きっと数年後にはDVDも影が薄くなってるのかな・・・
そっか~X2はSDなんですよね~
私のXはCFですよ・・・
思い切ってボディだけでも買い換えようかな(^^;
追い金がなるべく安ければ御の字だけど・・・
Posted by lag
at 2009年01月19日 13:07

lagさん》
時代はもうブルーレイなんですか…
ウチにはまだ1個も対応器機がありませんねぇ。。
たぶん1番最初に買うのはPS-3なんでしょうかね(笑)
いまんとこWiiが優勢なんでまだまだです(爆)
CFって記録メディアとして保存するんですかね~?
容量にもよると思いますが、8GBとか16GBとかあったら、買ったまま1度も満杯になってないユーザーとかもいそうですよね。。
時代はもうブルーレイなんですか…
ウチにはまだ1個も対応器機がありませんねぇ。。
たぶん1番最初に買うのはPS-3なんでしょうかね(笑)
いまんとこWiiが優勢なんでまだまだです(爆)
CFって記録メディアとして保存するんですかね~?
容量にもよると思いますが、8GBとか16GBとかあったら、買ったまま1度も満杯になってないユーザーとかもいそうですよね。。
Posted by w.water at 2009年01月19日 20:44
こんにちわ~♪。
風邪どうですかぁ~、よくなりましたかぁ~。この時期風邪を引かれている方が結構多いので、気をつけていますよぉ、っていっても、深酒と睡眠時間くらいですけど...。
このデータ管理ってとても面倒で、どんどんたまっていきますよねぇ~。うちの子供が生まれた頃なんかは、CD-Rにデータを入れて、さらにCD-Rの上の面にインクジェットプリンターで写真とか説明文字とか印刷して結構まめにやっていたんですが、最近は全然です。
現在はHDを定期交換(寿命前に)することと割り切って、2台のHDに二重で何でもかんでも入れていますよぉ。
風邪どうですかぁ~、よくなりましたかぁ~。この時期風邪を引かれている方が結構多いので、気をつけていますよぉ、っていっても、深酒と睡眠時間くらいですけど...。
このデータ管理ってとても面倒で、どんどんたまっていきますよねぇ~。うちの子供が生まれた頃なんかは、CD-Rにデータを入れて、さらにCD-Rの上の面にインクジェットプリンターで写真とか説明文字とか印刷して結構まめにやっていたんですが、最近は全然です。
現在はHDを定期交換(寿命前に)することと割り切って、2台のHDに二重で何でもかんでも入れていますよぉ。
Posted by nao
at 2009年01月20日 11:47

風邪の具合どうですか?
私はここ数日喉をやられてます(涙)
先日嫁がパソコンに保存していた写真を印刷して整理をしていました。
写真をアルバムでみる楽しさを思い出しました。
私はここ数日喉をやられてます(涙)
先日嫁がパソコンに保存していた写真を印刷して整理をしていました。
写真をアルバムでみる楽しさを思い出しました。
Posted by ひこ at 2009年01月20日 22:46
naoさん》
お気遣いありがとうございます。
インフルではないようですが一進一退といったところで養生しながら生活しています。
酒飲まずに風邪薬を飲んでます(笑)
外付けのHDは使ったことがないんですが便利そうですよね。
でも容量が大きいぶん結局中ではごちゃごちゃな感じになりそうです(笑)
お気遣いありがとうございます。
インフルではないようですが一進一退といったところで養生しながら生活しています。
酒飲まずに風邪薬を飲んでます(笑)
外付けのHDは使ったことがないんですが便利そうですよね。
でも容量が大きいぶん結局中ではごちゃごちゃな感じになりそうです(笑)
Posted by w.water at 2009年01月20日 23:07
ひこさん》
お気遣いありがとうございます。
週末までには治そうと頑張ってました。。
ひこさんも喉ですか?
面倒ですがうがい手洗いが効果的なようです(笑)
そうですよね。確かに大きなアルバムで見ると楽しいですよね。
子どもらひとりひとりに作ってやりたいのですが、なかなか面倒なのもありますよね。
お気遣いありがとうございます。
週末までには治そうと頑張ってました。。
ひこさんも喉ですか?
面倒ですがうがい手洗いが効果的なようです(笑)
そうですよね。確かに大きなアルバムで見ると楽しいですよね。
子どもらひとりひとりに作ってやりたいのですが、なかなか面倒なのもありますよね。
Posted by w.water at 2009年01月20日 23:11