ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月01日

戻ってきました。

今日も出動してきました。
戻ってきました。
いつもの氷上釣りですが…
先週降った雪がだいぶ踏み固まってかなり歩きやすくなっています。
今日はスノーシューはなしでOKでしたね。


コールマンのテントが久しぶりに戻ってきたので試し張りに行った感じです。
戻ってきました。
とは言え釣りも真剣でしたが…(笑)
んでもいつもよりテント撮ってる時間は長かったですよ。
戻ってきました。
やっぱりいいですね~
戻ってきました。
けっこう売れたようで完売しているSHOPも多いようですね。
フィールドでもたくさん見かけます。

僕のは最初、開かなかったんですよ。
正確に言うと、開いた状態で固定できず、勝手に閉じてきちゃうので、自立していられないような状態でした。
ガス圧で自動に開くって売りのテントだったんですが、ガス圧が足りないのかと思いました。
結局、販売店からメーカーに送ったのですが、特に不良は感じられないとのメーカーサイドの見解でした。
それでも実は新品交換してもらったんですね。
ぜんぜん違いますよ…
今日開いたら新しいのはキッチリ開いて自立しますもん。。
張り綱はペグダウンなしでも平気でした。
ま、初期不良についてこれ以上は追求しないことにします。


長男がお腹が痛いと言って同行しませんでした。
友人と2人だけの釣行です。
2人ではこのテント大きすぎて広々です。
白い生地は光をよく通してとても明るい室内です。
戻ってきました。
釣果はそこそこでした。
戻ってきました。
早くも3月になりましたね~
たぶん今年は行けてもあと2回かな?と思っています。


このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(氷上)の記事画像
速攻ケース
解禁
7回目
6回目
5回目
4回目
同じカテゴリー(氷上)の記事
 速攻ケース (2023-02-08 06:00)
 解禁 (2023-02-07 19:55)
 7回目 (2022-03-05 22:28)
 6回目 (2022-02-27 19:24)
 5回目 (2022-02-21 13:17)
 4回目 (2022-02-13 20:15)

この記事へのコメント
こんばんは~。

おお~、戻ってきたんですね~、白い幕体ですから中は明るそうですね~、いい感じ♪

歩くのが楽になったってのはいいニュースかな・・・、釣果の方も気になります~。

ウーン、楽しみ~♪
Posted by rideride at 2009年03月01日 19:18
rideさん》ども♪
詳細は別途お知らせしますね~
←に天気予報もありますがちょっと微妙かもしれませんね(笑)
とにかく現状では今期最高のコンディションです。
Posted by w.waterw.water at 2009年03月01日 19:31
こんばんは^0^/

夜明けの写真もキレイですね♪

私が小さい頃、父に連れられよくわかさぎ釣りへ東北へ行った記憶があります。こんな立派なテントではなく、掘っ立て小屋のようなところでしたが・・・^0^;
湖上で天ぷらにしてもらったことが妙に鮮明に覚えています。
よっぽど美味しかったんだと・・・(笑)
Posted by もえここもえここ at 2009年03月01日 23:43
もえここさん》
おはようございます。
週末はいっつも早寝が続いてます(笑)

子どもの頃になさったことがあるんですね。
ほったて小屋ってのはたぶんレンタルハウスと言って…
僕らは釣りキチ三平の漫画の中でそれを見てあこがれたんですよね~(笑)

湖上で食べるとおいしいでしょうね。
僕はテントなんで危険性とメンドくささが先に来てやりませんが…
桧原湖あたりだと施設が充実してるんで食べれるとこもあるんじゃないでしょうか?
Posted by w.water at 2009年03月02日 06:49
こんばんは~

今年はなにやらワカサギシーズンも短そうですね。
今年も行かないまま終わってしまいそうです。
妻は思い出したように、「ワカサギ釣りまた行ってみたい。」
と言うのですが。

上州屋でアイスドリルの処分品を見かけたのですが、
それでも結構お高くて、購入までには至ってません。

行けたとしても、ワカサギテントも持ってないので日中限定になります~
リビングシェルでは大きすぎですよね?^^;;
Posted by LittleR at 2009年03月02日 20:38
こんばんわ~♪。

ワカサギ釣りっていつくらいまで出来るんですかぁ~。
やったことがないので、春が近づく頃の湖上の上を歩くってなんか
ちょっと怖いような気もします。臆病なもんで...。
マンガとかみすぎかなぁ~。(笑)

さわさんの感想記事などを見ても、ワカサギ釣りって面白そうっすね。
でも僕の場合、ワカサギのから揚げを食べる方をやってみたいのですが...。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年03月02日 21:06
LittleRさん》
山形は水窪ダムとかでやってますね~
それに裏磐梯も近いですし…

ドリルもテントも最近のRさんやK本さんの散財っぷりっからすればぜんぜん安いもんですよ(笑)

その気になればリビシェルだって張れない事はないと思います。
デカイし重いし不安だしって感じは否めませんがやってやれないことはないと思いますよ~
Posted by w.water at 2009年03月02日 23:28
naoさん》
今年は少しオフが早そうですが、例年だと3月一杯ぐらいはできますね。
食べるだけなら売ってます(笑)
毎日毎日スーパーに並ぶわけではないですが、この時期だとたまに普通に魚コーナーに売ってますよ~

お嬢さんと一緒にやるなら来年以降ですかね~
ウチの娘も同い年ですが、まだちょっと体力的に早い感じでした。
2、3年生になったら一緒に楽しめると思いますよ。
Posted by w.water at 2009年03月02日 23:34
こんにちは~^^

とても見慣れた光景のような気がしております。(笑)

やはり、絶景ですねぇ~

いまごろも、岩洞湖にいるのかなぁ~(笑)
Posted by さわ at 2009年03月05日 12:18
さわさん》
あれから10日あまり…社会復帰できました?(笑)
この遊びもあと少しで今シーズンは終わりですよ~
Posted by w.water at 2009年03月05日 17:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戻ってきました。
    コメント(10)