ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月25日

今年も雨キャン②

2日目の朝です。
初日の夜、あきらめてサイトに戻ったところ21:00すぎぐらいでしたが、運動会の疲れもあり、温泉でも温まったので、結局みんなバタンキューでした。

朝までぐっすり寝て、少し早起き…
今年も雨キャン②
雨はやんだのですが、湿度は100%以上です。。
あとで帰宅途中に気付いたのですが、どうも低く垂れた雨雲の中にいたようですね。
今年も雨キャン②
パークゴルフ場が隣接していて、こんな天気でも早朝からカッパ着て、ファンが訪れています。。
今年も雨キャン②
さえない天気ですが、とにかく起き出してモーニングコーヒーでも…
今年も雨キャン②
これがおいしいんですよね。
キャンプの楽しみのひとつです。
昨年購入したコールマンのパーコレーターは結局ただのヤカンになりました(笑)
簡易ドリップの味のほうが僕にはあってるみたです。。

お湯だけ沸かして
パックごはんとレトルトカレーの手抜き。。
やっぱり家族でもGMC!
思いきって手抜きするのも楽ですね。
そしておいしいです。
今年も雨キャン②
ありがとう散財王!?  と言ってみる。。
そんなこんなでマッタリしつつもサイトは水浸しなんで…
撤収作業後、温泉でゆっく~りして、お昼近くに帰路に着きました。

キャンプ場を出て5分
こんな史跡?を発見。。
今年も雨キャン②
昔、釣りキチ三平で読んだことがあります。
まさかここに実在しているとは知りませんでした。

曰く、戦国時代に片眼を弓矢で負傷した武者がこの沢でその眼をすすいだところ、そこに棲む魚たちはみんな片目がふさがってしまった…
メッコかじかのメッコとは隻眼を意味する方言です。


興味があって奥へ入ってみましたが、線路に塞がれていました。
今年も雨キャン②
おそらく線路を越えた奥にその沢があるのかもしれませんが、不安なので探索終了(笑)
近くにはそこそこ大きい川がありますが、おそらくはこの川に流れ込む支流の沢なんだと思います。
今年も雨キャン②
なんの話しかわからなくなったところで今年の初キャンレポは終了です。。。


このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(滞在)の記事画像
牛忘
忘年会
キャンプ
X'mas
イブ
忘年会
同じカテゴリー(滞在)の記事
 牛忘 (2018-12-18 09:42)
 忘年会 (2017-12-10 20:06)
 キャンプ (2017-06-04 18:18)
 X'mas (2016-12-25 21:13)
 イブ (2016-12-24 15:31)
 忘年会 (2016-12-10 07:42)

この記事へのコメント
こんばんは~

雨雲の中のキャンプ場って、そんなに標高高いところなんですか?
まだこの時期、結構寒そうですね。

雨のキャンプでも後になればいい思い出になるんですよ、きっと。
流行の朝カレー、ですね。^^
Posted by Kuradon at 2009年05月26日 02:01
散財王・・・・ハテ?(;´∀`)

なんかGMCやけに浸透しましたねぇ・・・ハハハ
Posted by simojisimoji at 2009年05月26日 02:02
おはようがざいます!

雨の中のキャンプお疲れ様でした~~。
朝のコーヒー、また外で飲むのも美味しいんだろうなぁ~!!
早く体験したいです。
撤収の事などを考えるとレトルトも有りですね☆
Posted by テツパパテツパパ at 2009年05月26日 05:30
おはようございま〜す

雲の中ってのが凄いですねモーニングコーヒーとGMCはキャンプの必須科目となりつつありますね(笑)

マンション住まいだと、雨撤収後の乾燥スペースに難儀するんですよねぇ
Posted by ともっち at 2009年05月26日 07:46
Kuradonさん》おはようございます
ちょうど秋田、岩手の県境に当たる奥羽山脈の一角なんでそこそこ高い山ですよ。
まだ山菜採りの人が相当数来ていたんで、早春な感じの季節感かもしれません。

朝カレー流行ってますね(笑)
Posted by w.water at 2009年05月26日 09:03
simojiさん》おはようございます
食事前のお祈りみたいなもんですかね?
散財王ありがとう!
と唱えるのがキャンプの慣わしなんだとか…
言葉の意味はよくわかりません(爆)
Posted by w.water at 2009年05月26日 09:06
テツパパさん》おはようございます。
外で飲むコーヒーはうまいですよ。
お酒もそうなんですけどね。
どっちもゆずれません(笑)

レトルトは簡単でいいですね。
自由な時間なんで、自分のこだわるところにはこだわって、こだわらない部分は思い切り手抜きするのもアリかと思います。
Posted by w.water at 2009年05月26日 09:09
ともっちさん》おはようございます。
ウチの場合は古いですが一戸建てなんで乾燥場所は困らないですね。
確かに僕も都会のマンション住まいだったら、雨撤収覚悟でのキャンプは踏ん切りがつかないかもしれません。

GMCは歳とると体調によっては胃にもたれるんですが…(笑)
初体験のカミさん、次男、娘にも好評でしたよ~
Posted by w.water at 2009年05月26日 09:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も雨キャン②
    コメント(8)