2009年08月25日
再会のキャンプ①
8/22、23とファミリーキャンプに行ってきました。

1年ぶりにパ〇〇ームさん一家との再会となりました。
年に何度も何度もご一緒したい方向で検討しているのですが、なにぶん距離的な壁と、それぞれ(特に我が家のスポ少)の都合もあり、なかなかお会いできないのが現状です。
それだけに実現すると前夜までに期待しちゃって…期待しちゃって…当日は行くまでにヘトヘトになっていたり…(爆)
行った先はコチラです↓
なんか3セク?の温泉リゾート施設の中にある小じんまりしたキャンプ場でしたよ~
使用料は…テント専用1張り500円、大人300円、小人150円
サイトは土の4m×4mぐらいでした。
他に温泉の入湯料は1回大人300円、小人150円です。
そんな感じでドゾ
1年ぶりにパ〇〇ームさん一家との再会となりました。
年に何度も何度もご一緒したい方向で検討しているのですが、なにぶん距離的な壁と、それぞれ(特に我が家のスポ少)の都合もあり、なかなかお会いできないのが現状です。
それだけに実現すると前夜までに期待しちゃって…期待しちゃって…当日は行くまでにヘトヘトになっていたり…(爆)
行った先はコチラです↓
なんか3セク?の温泉リゾート施設の中にある小じんまりしたキャンプ場でしたよ~
使用料は…テント専用1張り500円、大人300円、小人150円
サイトは土の4m×4mぐらいでした。
他に温泉の入湯料は1回大人300円、小人150円です。
そんな感じでドゾ
到着は両家とも13:00すぎ…
コンビニのパンをかじりながら、いそいで到着したparr家と、ゆっくりラーメン屋で食事して余裕で到着した我が家と、時間差は30分ほどだったようです(笑)
キャンプ場は昨年に続いて、両家の中間地点付近でということで、僕がネットで適当にチョイスした場所です。
もちろん詳細なことまでわからないので、着いてみると意外な小じんまりした狭さにちょっと驚きつつ、parrさんと相談しながらサイトの設営に入りました。

サクっと今回はこんな感じ。

焚き火&焼き物スペース
ホタテなんかを焼きました。。

ウチで作ったもの
*白メシ
*芋煮
以上(笑)

parr妻さんの豪華料理。。

子供らは2回目ということで全く人見知りなく最初からハイテンションで馴染んでました~

僕はと言えば…
しっかり前置きしていますが、前日に寝たのが「タモリ倶楽部」が終わってから…(笑)
ムリの効かない老人に近付いています。。
サクっとレポはまだ続くかも…
コンビニのパンをかじりながら、いそいで到着したparr家と、ゆっくりラーメン屋で食事して余裕で到着した我が家と、時間差は30分ほどだったようです(笑)
キャンプ場は昨年に続いて、両家の中間地点付近でということで、僕がネットで適当にチョイスした場所です。
もちろん詳細なことまでわからないので、着いてみると意外な小じんまりした狭さにちょっと驚きつつ、parrさんと相談しながらサイトの設営に入りました。
サクっと今回はこんな感じ。
焚き火&焼き物スペース
ホタテなんかを焼きました。。
ウチで作ったもの
*白メシ
*芋煮
以上(笑)
parr妻さんの豪華料理。。
子供らは2回目ということで全く人見知りなく最初からハイテンションで馴染んでました~
僕はと言えば…
しっかり前置きしていますが、前日に寝たのが「タモリ倶楽部」が終わってから…(笑)
ムリの効かない老人に近付いています。。
サクっとレポはまだ続くかも…
Posted by 魚太 at 12:51│Comments(12)
│滞在
この記事へのコメント
こんばんは~。
いいないいな~、やっぱ私も行きたかったですわ~。
林間?サイトも広くはなさそうですがいい感じじゃないですか、私好み?(笑)
しかし、parr妻さんの豪華料理、いつもスゴイですよね~、私もご一緒させていただく度にいつも「うまいっ!」を連発してます、連発し過ぎでホントかぁ~と思われるくらい・・・(爆)
再来週も楽しみ~、ムフフ♪
いいないいな~、やっぱ私も行きたかったですわ~。
林間?サイトも広くはなさそうですがいい感じじゃないですか、私好み?(笑)
しかし、parr妻さんの豪華料理、いつもスゴイですよね~、私もご一緒させていただく度にいつも「うまいっ!」を連発してます、連発し過ぎでホントかぁ~と思われるくらい・・・(爆)
再来週も楽しみ~、ムフフ♪
Posted by ride
at 2009年08月25日 18:19

rideさん≫どんも~
サイトのほうは林間ですが松林なんでシェードが少ない感じです。
斜面と言うか谷間ですね。
坂道をひょこひょこ歩いて管理等の温泉施設に行くんですが、300mぐらいの距離がなかなかツライです。。
とことんみたいな盛土のサイトが10箇所ぐらいですかね?
ちょっと不便で小じんまりしたとことん山って感じでしょうか?(笑)
温泉そのものや子供の遊び場なんかはコチラのほうが洗練されていますよ~
なかなか良いところだなぁとは思いました。
そう言えばあの方のハンドルネームはp-P妻さんでした(笑)
失礼しました。
お料理凄いですよね。
ウチのカミさんは本文の通り、コメといだのと芋煮作っただけです。。。
サイトのほうは林間ですが松林なんでシェードが少ない感じです。
斜面と言うか谷間ですね。
坂道をひょこひょこ歩いて管理等の温泉施設に行くんですが、300mぐらいの距離がなかなかツライです。。
とことんみたいな盛土のサイトが10箇所ぐらいですかね?
ちょっと不便で小じんまりしたとことん山って感じでしょうか?(笑)
温泉そのものや子供の遊び場なんかはコチラのほうが洗練されていますよ~
なかなか良いところだなぁとは思いました。
そう言えばあの方のハンドルネームはp-P妻さんでした(笑)
失礼しました。
お料理凄いですよね。
ウチのカミさんは本文の通り、コメといだのと芋煮作っただけです。。。
Posted by w.water at 2009年08月25日 23:46
おはようございます^^
サイトは狭ま目みたいですが、雰囲気がムッチャいい感じのところですね!特に、焚き火スペースあたり、結構好きかも(笑)
興奮して寝れないなんて、まだまだお若い!
でも、それだけ楽しみだったんだなあって伝わってきます
サイトは狭ま目みたいですが、雰囲気がムッチャいい感じのところですね!特に、焚き火スペースあたり、結構好きかも(笑)
興奮して寝れないなんて、まだまだお若い!
でも、それだけ楽しみだったんだなあって伝わってきます
Posted by 恭たんパパ at 2009年08月26日 08:54
初めましてW.Waterさま
アドバイスありがとうございます!
ブログも拝見させて頂きました。
白鷹町も近所なんで候補に上げてたのですが森の中?
なのか?まだ初心者なんで、もし誰も居なくて貸切も怖いし・・・
なんて感じで白い森オートキャンプ場を選んだんですが
小砂利?ってかなり気になってまして、自分は純正の針金
曲げたようなペグしかない為 検索はしておりました・・・
お勧めのペグってありますか? スノーピークのペグが良いと
皆さん書いてますが、そろえると我が家のテントより高くなる(笑)
今後ともよろしくお願いします! お気に入り入れておきます!
アドバイスありがとうございます!
ブログも拝見させて頂きました。
白鷹町も近所なんで候補に上げてたのですが森の中?
なのか?まだ初心者なんで、もし誰も居なくて貸切も怖いし・・・
なんて感じで白い森オートキャンプ場を選んだんですが
小砂利?ってかなり気になってまして、自分は純正の針金
曲げたようなペグしかない為 検索はしておりました・・・
お勧めのペグってありますか? スノーピークのペグが良いと
皆さん書いてますが、そろえると我が家のテントより高くなる(笑)
今後ともよろしくお願いします! お気に入り入れておきます!
Posted by ゆかいな田舎の小家族
at 2009年08月26日 10:00

恭たんパパさん≫どうもです
確かに焼き場のあたりは切り株があったりちょうど原野のような感じに写ってますね(笑)
松林じゃなくもう少し広葉樹があればベストかな~?って感じです。
興奮して寝れないって小学生とおんなじですよね(笑)
確かに焼き場のあたりは切り株があったりちょうど原野のような感じに写ってますね(笑)
松林じゃなくもう少し広葉樹があればベストかな~?って感じです。
興奮して寝れないって小学生とおんなじですよね(笑)
Posted by w.water at 2009年08月26日 11:29
ゆかいな田舎の小家族さん≫どうもです
たまたまなんですが今回のご家族と昨年グルキャンしたのが白い森でした。
僕のブログのサイトマップか滞在のカテゴリーから白い森の記事を探していただけると良いと思うのですが…
白い森のサイトは一面に小砂利が敷いてあって、テント張る部分は水はけを考えてか?20㎝ぐらいさらにこんもりと小砂利が盛ってあります。
テントだけならそんなにペグ効かなくとも良いと思うんですが、オープンタープのようなテンションの掛かるものは注意したほうが良いと思います。
スノピのペグってのはソリッドスティークのことだと思うのですが、同じスノピのヘビースチールペグってのだとずっとお安くなります。
あんまりいま扱ってるとこが少ないみたいですけど。
たまたまなんですが今回のご家族と昨年グルキャンしたのが白い森でした。
僕のブログのサイトマップか滞在のカテゴリーから白い森の記事を探していただけると良いと思うのですが…
白い森のサイトは一面に小砂利が敷いてあって、テント張る部分は水はけを考えてか?20㎝ぐらいさらにこんもりと小砂利が盛ってあります。
テントだけならそんなにペグ効かなくとも良いと思うんですが、オープンタープのようなテンションの掛かるものは注意したほうが良いと思います。
スノピのペグってのはソリッドスティークのことだと思うのですが、同じスノピのヘビースチールペグってのだとずっとお安くなります。
あんまりいま扱ってるとこが少ないみたいですけど。
Posted by w.water at 2009年08月26日 11:50
週末ありがとうございました!
テントから出たらすぐ遊び場がたくさんだし、温泉は夜景がスゴイ綺麗だし、
天気も最高に気持ちよくて、本当に楽しかったです!
打ち上げ花火をお風呂から見たかった~!
芋煮すごい美味しかったデス!ごちそうさまでした!
沢山食べたくて(笑)おととい早速作ってみました~。
具がいまいち適当だったのですが、まあまあ美味しかったデス(笑)
rideさんの「うまいっ!」は、言わせてるんですよ(笑)
ご一緒した後に、パーピームに「rideさんってさぁ~どこかのブログで「ウマイウマイばかり言ってる」って書いてあったような気がしたけど、しいたけ適当に焼いた時にしかそれらしい事言わなかったよね。あんまり言わないよねぇ。」って言ったら、それがそのまま伝わりまして(苦笑)まあ嘘でも嬉しいんで言ってもらってるんです(笑)
また近いうちにお願いします!
テントから出たらすぐ遊び場がたくさんだし、温泉は夜景がスゴイ綺麗だし、
天気も最高に気持ちよくて、本当に楽しかったです!
打ち上げ花火をお風呂から見たかった~!
芋煮すごい美味しかったデス!ごちそうさまでした!
沢山食べたくて(笑)おととい早速作ってみました~。
具がいまいち適当だったのですが、まあまあ美味しかったデス(笑)
rideさんの「うまいっ!」は、言わせてるんですよ(笑)
ご一緒した後に、パーピームに「rideさんってさぁ~どこかのブログで「ウマイウマイばかり言ってる」って書いてあったような気がしたけど、しいたけ適当に焼いた時にしかそれらしい事言わなかったよね。あんまり言わないよねぇ。」って言ったら、それがそのまま伝わりまして(苦笑)まあ嘘でも嬉しいんで言ってもらってるんです(笑)
また近いうちにお願いします!
Posted by p-P妻 at 2009年08月26日 13:16
p-P妻さん》どうもお世話になりました。
お風呂良かったですよね~
ちゃんと男湯の内風呂からも夜景見えてましたよ(笑)
昼間の景色も良かったです。
ホントにたくさんおいしい料理作っていただいて…
なのに気ままな子どもらでスミマセン。
芋煮はスープのこと聞きました?
比内地鶏スープってのを使うと簡単においしくできますよ。
いまだとセブン&なんちゃらホールディング?のPBで手軽に入手できます。
rideさんの虚偽の件はノーコメントで…(爆)
お風呂良かったですよね~
ちゃんと男湯の内風呂からも夜景見えてましたよ(笑)
昼間の景色も良かったです。
ホントにたくさんおいしい料理作っていただいて…
なのに気ままな子どもらでスミマセン。
芋煮はスープのこと聞きました?
比内地鶏スープってのを使うと簡単においしくできますよ。
いまだとセブン&なんちゃらホールディング?のPBで手軽に入手できます。
rideさんの虚偽の件はノーコメントで…(爆)
Posted by w.water at 2009年08月26日 14:05
白い森は参考になりました!ペグが抜けてモンベルのビッグタープに穴があいた画像・・・ 我が家は20cm位のペグしかないのでせめて30cm以上のペグも探してみます。 タープは「こんにゃくタープ」を予定しているので対策しなくては。
Posted by ゆかいな田舎の小家族
at 2009年08月26日 14:24

ちょっとちょっと~、何か変な感じになってないすか~(笑)
私の「うまいっ!」は正真正銘ホントですって、人聞きの悪い・・・。
まぁでも、私はグルメでは無いので実は何を食べてもうまいっ!んですが・・・ ← もしかしてコレ言わない方が良かった?(爆)
私の「うまいっ!」は正真正銘ホントですって、人聞きの悪い・・・。
まぁでも、私はグルメでは無いので実は何を食べてもうまいっ!んですが・・・ ← もしかしてコレ言わない方が良かった?(爆)
Posted by ride
at 2009年08月26日 18:52

ゆかいな田舎の小家族さん≫
こんにゃくタープってのが良くわからなかったんですがロゴスのスクリーンタープのことみたいですね。
ヘキサやウィングよりは安定しているんで大丈夫かとは思いますが、テントと違って底がないぶんちょっと心配ですよね。
白い森はどうなんですかね?川沿いの谷間になるんで、そんなに強い風は吹かない地形のような気はします。
こんにゃくタープってのが良くわからなかったんですがロゴスのスクリーンタープのことみたいですね。
ヘキサやウィングよりは安定しているんで大丈夫かとは思いますが、テントと違って底がないぶんちょっと心配ですよね。
白い森はどうなんですかね?川沿いの谷間になるんで、そんなに強い風は吹かない地形のような気はします。
Posted by w.water at 2009年08月26日 23:31
rideさん≫
いやいや…
ノーコメントで(爆)
いやいや…
ノーコメントで(爆)
Posted by w.water at 2009年08月26日 23:33