ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月06日

正月に温泉でキャンプ②

正月2日、3日と雪中キャンプに行ってまいりました。
正月に温泉でキャンプ②
行った先はコチラです↓

うすうす気付いてはいたんですが一夜空けたら凄いことになっていました。
ハンパなく雪降ったんですよね~

さらっとですがそんな感じで↓


最初に目覚めたの4時頃でした。
正月に温泉でキャンプ②
わかさぎテントの内部はIWATANI jrヒーターとNorthStarがあればすぐに暖まります。
どちらも手間いらずで極寒の地でも簡単着火なのがいいですよね。

トイレに行きたくて目覚めたのですが…トイレは浴室の建物にありますので当然お風呂とセットです(笑)
1回目の朝風呂を浴びて、もう1度シュラフに潜り込みました。。

2回目に起きたのが6時ぐらいでしたかね?
正月に温泉でキャンプ②
早くも場内に除雪車が回って、スキー場では圧雪の作業が始まってました。
正月に温泉でキャンプ②
ここでまた2回目の朝風呂へ
ちょうどjunkさんが起きてきていて、お風呂で一緒になりました。
その時がモブログあげた時です。

junk家 長男のランブリソロ。
お~い!生きてるか~?
正月に温泉でキャンプ②
完全に埋まっちゃってますもんね。
さすがに父は心配したようで…風呂上りに声掛けて生存を確認したようです。。

さ、朝めしにしますかね~
正月に温泉でキャンプ②
僕はもう、前日のスーパーでテンパってましたからコーヒーとマフィンしか思いつきませんでした(笑)
マフィンてのもどうか…って話しですが、なんか寒いとあまいものが食いたくなるんですよ。。
もっとヒドイのは炊き師…
コンビニのいなり3個とカップラーメンですから(爆)
結局はjunk家のお餅やラーメンをごちそうになりました~
炊き師は今回、仕事なし!?

その後は、夕方の早い時間から宮城ブロガーの新年会が仙台であるので、早めに帰らなければないということでゆるゆると撤収作業に入りました。
正月に温泉でキャンプ②
正月から大変な天気の中でしたけど、思い出深い正月となりました~
今度はウチも家族みんなで行ってみたい感じですが、そうなるとまたイチから装備の見直しが必要となるもんなぁ…
あ、コテージが何棟かあるんで、そこを利用している方もいたようです。
当日は満室だったかもしれません。

思いがけずに行った正月キャンプでしたが、誘ってくれたrideさん、迎え入れてくれたjunk家に感謝です。


このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(滞在)の記事画像
牛忘
忘年会
キャンプ
X'mas
イブ
忘年会
同じカテゴリー(滞在)の記事
 牛忘 (2018-12-18 09:42)
 忘年会 (2017-12-10 20:06)
 キャンプ (2017-06-04 18:18)
 X'mas (2016-12-25 21:13)
 イブ (2016-12-24 15:31)
 忘年会 (2016-12-10 07:42)

この記事へのコメント
おはようございます^^

本当もっさり雪りましたねー

まっとうな世間からはなんでこんな時にワザワザ

寒い所へキャンプだ?

って感じなんでしょうけど こういうことを経験できるキャンパーってのは幸せだなと

なんだかよくわからないコメントでごめんなさい^^
Posted by simojisimoji at 2010年01月06日 11:04
simojiさん≫どんも
はい。。。キャンプ場で撤収しながらjunk家長男も含め男4人のキャンパーでそんな会話をしてました(笑)
変人ですよね。
んでも素敵な変人仲間がたくさんいますから…
楽しいですよね~
Posted by w.waterw.water at 2010年01月06日 11:08
こんにちは~

おめでとうございます(^^)v
1度はしてみたい雪山キャンプ(^^♪
羨ましいですね~(でも雪降り過ぎは怖いです\(~o~)/)

旦那の母親が、青森なんですが今まで1度も行ってないので、
今年はこちら方面に行きたいと思ってますよ~!(^^)!
かなり思い出深い正月で良い年になると良いですね
今年も宜しく(^_-)-☆
Posted by norinori3norinori3 at 2010年01月06日 12:23
あけましておめでとうございます!!

凄すぎるっ!!!!
雪中キャンプ~~~。

我が家にとっては夢のようなキャンプです。
息子達は、「かまくら」を作ってみたいそうで、
私は、雪の中に灯るランタンを見たい。

でも、車のタイヤはノーマルだし、
冬のキャンプ装備もない!!

いいなーーーー。いつか、コテージでもいいからこんなところに
泊まってみたいなー。

お体は完全に復活ですか?ご自愛くださいね。
ころしもどうぞ宜しくお願いします!
Posted by ぱくぱくそら at 2010年01月06日 13:01
こんにちは~^^

いいですなー、ここならキャンプとスキーがどっちもできるんですねー。
近くにあったら毎週でも行っちゃうかも・・・。
朝風呂にも入れるなんて最高!
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年01月06日 15:52
遅ればせながら、
明けましておめでとうございます。

雪中、憧れるのですが、これだけ降ると怖くて寝れないかもしれません^^;

温泉とセットのキャンプ場の登場が多いようですが、その点はうらやましい限りです

今年もよろしくお願いします。
Posted by 恭たんパパ at 2010年01月06日 17:24
こんばんは(^0^)/

遅ればせながら。。。
明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^0^*)
お体大丈夫でしょうか?

ん~、凄い積雪で楽しそうですね~♪
実は、年越しキャンプを「とことん」にするか、
広島に遠征するかで最後まで悩んでたんです~~!!
電源ナシサイトならどちらも雪深いしと迷ってましたが、
直前で、大鬼谷の電源サイトにキャンセルが出て、
そちらに決定しました。。。
お逢いできるチャンス、残念です(^0^;)

とことん、一度はお邪魔したいと思っていますので、
その時はアドバイスなどよろしくお願いいたします♪
Posted by もえここ at 2010年01月06日 22:52
norinoriさん≫ども
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

この辺りって凄い豪雪地帯で…
今日のニュース番組でもやってたんですが、今年はそれに加えて異常気象みたいなんですよね。
ほんとヤバイくらいに降ってました。

コチラにいらっしゃる際は、ぜひ一声かけていただけるとうれしいです(笑)
Posted by w.water at 2010年01月06日 23:20
ぱくぱくそらさん≫ども
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

かまくらはココのすぐ近くが本場で、横手のかまくら祭りと言うのは有名なイベントです。
ひと昔まえは2階から出入りするような非常識な豪雪地帯だったのですが、昨今はだいぶ雪の量が減ったように思います。

コテージ泊も楽しそうでしたよ。
Posted by w.water at 2010年01月06日 23:25
drunkwhaleさん≫ども
近くにないからいいんですよ(笑)
かなり現実離れした楽園にも思えます。
実際ウチからでも乾燥路面で2時間強です。
相当、苦労して辿り着いたのですが、その甲斐がありました。
Posted by w.water at 2010年01月06日 23:27
恭たんパパさん≫ども
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

雪中をするには確かにそれなりの幕の強度が必要です。
やわな幕では常に押しつぶされる恐怖と戦いながら眠らなければならなくなります。
3シーズンキャンプでも雨や風が強いと夜中に気になって眠れなかったりしますよね。

温泉とキャンプ場のセットはウチのあたりもそう多くはないんですよ。
好きなのであえてチョイスしてますが…(笑)
Posted by w.water at 2010年01月06日 23:32
もえここさん≫どうも
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

マジすか?お会いできたかもしれない可能性があったのですね~
もえここファミリーはかなりの強者だと思っていたのですが電源を選んだのですね。。
確かにあるとないとでは大違いですよね(笑)

とことんにはでも電源に負けない温泉があります。
ご一緒したjunk家はアナログですが湯たんぽに温泉を汲んでホクホクでお休みだったようです。
コチラにいらっしゃる際は、ぜひ一声かけていただけるとうれしいです。
Posted by w.water at 2010年01月06日 23:37
こんばんは。

これが噂のとことん山ですか。

ランブリソロ・・・遭難者のテントにしか見えません。(笑)

しかし、ほんとよく降り積もりましたね。

去年の牛でも、雪凄いなぁとか、寒いなぁとか、
もだえて喜んでましたが、あんなもんじゃないんですね。
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年01月07日 00:11
ユキヲさん≫ども
昨年の牛も…牛にしては降ったほうだと思うのですが、
先に関東組のテンションがMAXになってしまいましたから、我々は少し冷静に見ることができました(笑)

今回のとことんは、そんな我々でさえちょっとHiになるような雪の量で…
近年ではあまり見なくなったような天候でしたね。

単純比較しても昨年の牛の3倍ぐらいはありましたよ(笑)

来るんすか……?
Posted by w.water at 2010年01月07日 07:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
正月に温泉でキャンプ②
    コメント(14)